• ホームHome
  • 新型コロナウイルス感染症への対応について

>English Page

発熱、風邪症状等出現した場合、すぐに相談しましょう
発熱等の風邪症状や倦怠感などがあれば、かかりつけ医等身近な医療機関に相談してください。

【学生・教職員の皆さん】毎日の健康管理・発熱時の対応・心のケアなどは…
広島大学保健管理センターHPへ

ニュース&トピックス

  • お知らせ(「一覧」をクリックするとこれまでの記事も表示されます)

新型コロナウイルス感染症の「5類感染症」への移行に伴う対応について

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症の「5類感染症」への移行に伴う対応として、新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島大学の行動指針は廃止しました。
本学における対応は下記のとおりとします。
なお,大学病院については,病院が定める基準により対応します。

       記

厚生労働省,文部科学省及び広島県の通知を踏まえ,本学における令和5年5月8日以降の対応は以下のとおりとする。なお,大学病院については病院が定める基準により対応する。

1.感染対策について
 日常における基本的な感染対策については,個人の判断に委ねることを基本とする。
 ※感染対策として,引き続き,手洗い等の手指衛生や換気が有効であるとされている。(厚生労働省及び文部科学省通知)

2.学修者本位の教育活動の実施と学生に寄り添った対応について
 授業の実施に当たっては,対面・オンライン両方のメリットを活かし実施する。基礎疾患があるなど様々な事情を有する者に対しては,個々の学生の状況に可能な限り配慮した対応を行う。

3.新型コロナウイルス感染症に感染した場合の対応について
 (1)学生の出席停止期間(教職員の出勤停止も同様)
 発症後5日を経過し,かつ,症状軽快から24時間経過するまでとする。
 *発症日を0日目として5日間は外出を控える。無症状の場合は検体採取日を0日目とする。
 *出席停止期間中の授業において,授業担当教員は,欠席した学生に対して可能な限りオンラインや補講等の代替措置を講じ,当該学生の不利益にならないよう努める。
 (2)周りの方への配慮
 10日間が経過するまでは,ウイルス排出の可能性があることから,不織布マスクを着用したり,高齢者等ハイリスク者と接触は控える。
 (3)濃厚接触者の取扱い
 一般に保健所による新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者の特定は行われないため,感染症法に基づく外出自粛は求められない。ただし,体調に変化があれば登校又は出勤しない。
 (4)同居者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合
 発症日を0日として,特に5日間は自身の体調に注意する。7日目までは発症する可能性があるため,不織布マスクの着用や高齢者等ハイリスク者と接触を控えるなどの配慮が必要。
 (5)感染した場合
 季節性インフルエンザ同様に,新型コロナウイルス感染症に感染した場合は,引き続き,保健管理センターに感染の届出(WEB入力)を行う。

4.附属学校園の対応
 文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(2023.5.8~)」及び「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン(令和5年5月改定版)」に基づき,適宜適切に対応する。


up