依頼工作

教育・研究活動に必要な装置・試験片・治具等の製作依頼を受け、専門技術・知識を持ったスタッフが仕様の検討・加工・修理等をします。

ご依頼の際は、各室に直接ご相談下さい。

機械加工室 : 金属・樹脂加工、実験装置等の設計・製作・改良・修理
ガラス加工室: ガラスを用いた実験装置・機器の製作等
木材加工室 : 木材等を用いた実験台・机・棚等の製作・修理
薄片製作室 : 岩石・鉱物等の薄片・研磨片の製作
電気製作室 : 電気・電子回路及び実験装置の設計・製作・検証等     

   ※ 各室の詳しい業務内容については、それぞれのページをご覧下さい。

利用案内

依 頼 者

本学の教職員・学生

※学生の場合は、指導教員の承諾が必要です。

※学外の方は利用できません。

料金

350円/1時間

※特殊な工具等を必要とする場合やものづくりプラザ保有の材料を使用する場合、その費用は
依頼者の負担となります。

※支払いは、運営費交付金または外部資金(寄附金、受託・共同研究費、科学研究費補助金等)
による費用振替となります。

受 付 以下の時間内で随時受付を行っております。
     9:00~12:00
    13:00~17:00

※ご依頼の際には、製作図面等(作りたいものが分かる資料)をお持ち下さい。

 

費用について

学術・社会連携支援部 研究支援グループが費用振替依頼書に基づき振替を行います。

●外部資金を使用される場合、以下の点にご注意下さい。

<科学研究費補助金>
    原則、12月31日工作終了分までを対象とします。
    1月以降は、運営費交付金で費用振替をする場合があります。

<受託・共同研究費、その他の補助金>
    研究終了月の3ヶ月前分までを対象とします(例:研究終了月が12月の場合、9月分まで)。
    依頼工作費の支払いが可能か否かを契約の相手方及び資金交付元にご確認下さい。

依頼から製品の受け取りまでの流れ

①打合せ 製作図面等(作りたいものが分かる資料)を作成し、各室までご持参下さい。
依頼者と担当者が仕様等を検討し、納期を決定します。
②発注・受付

依頼工作票」をダウンロードし、太枠内にご記入の上、担当者宛にメールで
ご送付下さい。

※依頼工作票の提出をもって受付となりますので、送り忘れのないようにご注意下さい。

製作
③完成通知

製品の完成後、担当者から依頼者へ費用・内訳等を記入した依頼工作票をメールで送付します。 
内容をご確認後、印刷していただき、「支払責任者のサイン欄」に、支払責任者のご署名をお願いします。

④受け取り 製品をお受け取りの際は、支払責任者の署名が入った依頼工作票をお持ちください。


up