安嶋 紀昭[詳細]

略歴

1961年生、暁星高等学校卒業、学習院大学文学部哲学科(1983)、学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了(1985)、東京国立博物館研究員(1985)、同主任研究官・列品鑑査委員(1996)、広島大学文学部助教授(1999)、同大学大学院文学研究科助教授(2001)、同大学大学院文学研究科教授(2006)

教育・研究内容

専門は日本美術史学。わが国の古代から中世に至る仏教絵画史と、それに関係する朝鮮半島から中央アジアまでの東洋絵画史を主たる教育研究領域とする。現存遺例に即して、X線写真や赤外線写真などの光画像計測法を応用した調査を実施し、印象論を排した客観的データに基づく表現や技法の解明を復元的に行い、文化財(モノ)の歴史上における存在意義を考究する。また、図像学を基本にした思想的背景の分析などを加え、文献史学の限界を超えた真の文化史を探求する。すなわち、美術史を学問として成立させようとするものである。さらに実査を通して、様々な状況下における文化財の適切な保存管理および修復の方法について、具体的に検証する。

主な研究業績

  • 『石山寺の美術―常楽会本尊画像の研究』法蔵館,2012年
  • 『備後の浄土 明王院』渓水社,2005年
  • 「西禅院所蔵阿弥陀浄土図について」『佛教芸術』169,pp.1-5・11-48,1986年
  • 『国宝阿弥陀聖衆来迎図』高野山霊宝館,1997年
  • 『秘仏金色不動明王画像』朝日新聞社,2001年


up