今田 良信[詳細]

略歴

1956年生、広島大学文学部文学科言語学専攻卒業(1979)、広島大学大学院文学研究科博士課程前期言語学専攻修了(1981)、同研究科博士課程後期言語学専攻単位取得退学(1984)、広島大学文学部助手(1984)、同助教授(1995)、広島大学大学院文学研究科助教授(2001)、同教授(2003)

教育・研究内容

〔教育内容〕一般言語学・歴史言語学・対照言語学などに加えて、関心のある言語学史や文字論などの内容に関しても入門・講義・演習の形式で授業を行っている(例えば「一般言語学演習」、「言語研究法講義」など)。
〔研究内容〕(1)古フランス語における文法諸問題の実証的研究、(2)ラテン語(ないし古フランス語)から現代フランス語までの通時的研究、(3)現代フランス語の共時的研究、(4)新研究分野「歴史言語類型論」の開拓、(5)日本語と外国語(例えば、中国語、韓国語、フランス語、英語など)との対照言語学的研究

主な研究業績

  • 『古フランス語における語順研究―13世紀散文を資料体とした言語の体系と変化』渓水社,2002年
  • 『エネアス物語』(古フランス語からの直接翻訳)溪水社,2000年[共訳]
  • 「古フランス語における付加形容詞と名詞の語順について―延べ用例総数と形容詞別異なり語数の対比による文法書記述の再検証―」『ロマンス語研究』48,pp.1-10,2015年
  • 「フランス語における語順構造シフトの通時的方向性―平叙文および疑問文のS/V語順構造の観点から見えてくるもの―」『ロマンス語研究』46,pp.77-86,2013年
  • La distinction affirmation/négation dans la phrase et l’ordre des mots en ancien français — Sur le rapport entre certains compléments circonstanciels en tête de phrase et l’ordre CVS/CSV —, Studia Romanica < Societas Japonica Studiorum Romanicorum>, 30, pp.9-16, 1997.


up