G.ecbo総括報告会を開催しました





第二部 パネルディスカッションにて




グローバルインターンシップ推進拠点(G.ecbo)

総括報告会

‐プログラムの成果と今後‐



実施報告





【日時】 2010年2月16日(火)9:45~17:30



【場所】 広島大学学士会館2階レセプションホール



【参加者数】 76人 (招聘9人 学外2人 学内65人)

【プログラム】



<第一部> グローバルインターンシップ活動報告



1-1 学生からの成果発表



-海外インターンシップ

飯山 慶   広島大学大学院国際協力研究科博士課程前期学生

古家野 孝行 広島大学大学院先端物質科学研究科博士課程前期学生

小池 輝幸 広島大学大学院工学研究科博士課程前期学生

-国内インターンシップ

Hyo-Jin Lee 広島大学大学院国際協力研究科博士課程後期学生

-遡上教育インターンシップ

澁谷 渚 広島大学大学院国際協力研究科博士課程後期学生

1-2 委員会からの報告  プログラムの活動報告と評価

全体報告・個別報告(ケースライティング/PPT研修/参加研究科報告)・アンケート評価報告

<第二部> パネルディスカッション -プログラムの成果と今後-



(モデレーター)

肥後 靖 広島大学大学院国際協力研究科教授

(パネリスト)

受入れ機関       Mahallah Adalia 氏 国際NPO ICLEI(フィリピン)

徳丸 周志 氏  JICAマカッサル事務所(インドネシア)     

プログラム関係教員  鈴木 裕之  広島大学大学院工学研究科助教

プログラム修了生   馬場 智史 氏  NTT西日本

HyeonJeong Jeon氏  特定非営利活動法人ピースビルダーズ 

現役派遣学生     長尾 浩介 広島大学大学院国際協力研究科博士課程前期学生 

(講評)

永田 邦昭 氏 JICA中国国際センター 所長

上村 英明 氏 恵泉女学園大学 教授

【報告と成果】

G.ecboプログラム推進拠点では、これまでお世話になったインターンシップ受入企業/機関のご担当者をお招きして、

プログラム最終総括報告会を上記の通り開催しました。

第一部の学生の成果発表では、学生たちがインターンシップ・事前事後研修を通し大きく成長した姿を遺憾なく披露

することができました。参加者の皆様からは学生の英語プレゼンテーションについて多くの賞賛をいただきました。

プログラム関係者も学生の成長を間近にして、この一番大きな成果に、学生の自身の努力はもとより、ご協力いただいた

皆様にただ感謝あるのみです。

また、今後のインターンシップのあり方については多くの皆様よりご助言ご提案を賜り、今後もプログラムの持続的発展に

一層の精進を重ねていく気持ちを再確認いたしました。

本プログラムの文科省支援期間は今年度で終了しますが、今後も本プログラムを通し、多くの広島大学大学院生が将来海外で

活躍できる能力を身につけて世界に羽ばたいていくことを期待しています。

【この記事に関する詳しいお問い合せ先】 



広島大学G.ecboプログラム拠点事務局

TEL/FAX: 082-424-6950

E-mail: iecbo@hiroshima-u.ac.jp

(@は半角に変換してください)


up