地球温暖化対策に貢献するための技術開発を行う施設を公開しました



施設公開の様子

平成19年12月6日(木)、生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター西条ステーション(農場)内にある

バイオマス施設の報道機関への公開を行ないました。



この施設は、広島大学が環境省の委託事業として取り組んでいる「都市型バイオマスエネルギー導入技術に係る学園都市

東広島モデルの技術開発・実証事業」を推進するために整備を進めていたもので、本年度までに設置予定の設備等が整った

ことから、本事業を広く社会にご理解いただくため公開しました。



本研究科の鈴木寛一特任教授が代表となる本事業は、豊国工業、中国電力が技術面で協力、東広島市、県立西条農業高校、

生協ひろしまが食品廃棄物、廃食油などを提供するなど、6機関が共同で行なっています。

施設では、生ごみなどの食品廃棄物、廃食油、畜産廃棄物などの都市型複合バイオマスを高効率でエネルギー化する技術と

バイオマスの収集運搬のシステムを開発、実証し、地球温暖化対策に貢献する技術の東広島モデルを早期に実現することを

目的としています。



実システムとして想定している施設の約10分の1規模のこの施設では、1日あたり約3トンのバイオマス処理能力があり、

来年秋には発電を始める計画です。



6日の施設公開では、鈴木寛一特任教授が、事業や設備についての概要を訪れた新聞社やテレビ局などの報道関係者へ

説明しました。

<システムの概念図> ※拡大は図をクリックしてください。



      


up