国際環境リーダー育成特別教育プログラム
国際環境リーダー育成特別教育プログラムのこれまでの修了生
- 修士
- 平成24年度:日本人(7)留学生(14)
- 平成23年度:日本人(3)留学生(12)
- 平成22年度:日本人(6)留学生(15)
- 平成21年度:日本人(6)留学生(6)
- 博士
- 平成24年度:日本人(0)留学生(9)
- 平成23年度:日本人(1)留学生(7)
- 平成22年度:日本人(0)留学生(1)
修了生の国籍:アルバニア, バングラデシュ, ブラジル, カンボジア, カナダ, 中国, ドイツ, インドネシア, イラン, ケニヤ, 韓国, キルギス, ラオス, マレーシア, ネパール, ナイジェリア, フィリピン, ベトナム, ザンビア
プログラム修了生の進路
- 日本
- 民間:四国旅客鉄道株式会社、オリエンタルコンサルタンツ、今治造船株式会社、中国電力、クボタ、日本工営、双日食料株式会社、日本港湾コンサルタント、住友不動産リフォーム、西日本高速道路、神原汽船株式会社、三菱商事、長大
- 官公庁:気象庁、広島市役所、東京都庁
- 教育研究機関:環境再生保全機構、産業技術総合研究所、広島大学、日本学術振興会特別研究員
- バングラデシュ
- 官公庁:通信相、計画省、道路・高速道路局
- 教育研究機関:クルナ大学
- インドネシア
- 官公庁:保健省、林業省
- 教育研究機関:水資源開発研究センター、高校教員
- ベトナム
- 官公庁:建設省
- 教育研究機関:科学技術アカデミー、ホーチミン市技術師範大学
- キルギス
- 官公庁:農業・水資源・工業振興省
- マレーシア
- 教育研究機関:マレーシア工科大学
- ブラジル
- 教育研究機関:ブラジリア大学
- フィリピン
- 官公庁:国立住宅機構、フィリピン国家警察
- ラオス
- 官公庁:計画投資省
- ネパール
- NGO:ヤルタ, Foundation、Forum for Rural Welfare and Agriculture Reform for Development(FORWARD)
- イラン
- 教育研究機関:テヘラン大学