2016年 先進機能物質研究センター シンポジウム

先進機能物質研究センター シンポジウム
日時: 2016年5月7日 12:30-17:40
場所: 先端物質科学研究科 304S


プログラム

12:30-12:40 IAMRセンター長挨拶:小島 由継 (IAMR 教授)
発表資料
座長: 灰野 岳晴 (理学研究科 教授)
12:40-13:10

宮岡 裕樹
(先進機能物質研究センター 准教授)

ナトリウム合金を用いた低温熱-電気変換技術の研究
発表資料
13:10-13:40 松村 武
(先端物質科学研究科 准教授)
放射光X線を用いた低温磁場中における電子秩序状態の観測
発表資料
13:40-14:10 中島田 豊
(先端物質科学研究科 教授)
種々のバイオマスからのバイオガス生産
発表資料
    --- 休憩 ---
座長: 播磨裕 (工学研究科 教授)
14:20-14:50 都留 稔了
(工学研究科 教授)
無機多孔膜の細孔径制御と分離プロセスへの応用
発表資料
14:50-15:20 市川 貴之
(総合科学研究科 准教授)
水素化物のリチウムイオン電池負極特性
発表資料
15:20-15:50 杉本 暁
(総合科学研究科 助教)
STM/STSによる鉄系超伝導体及びその母物質におけるナノスケール秩序の観測
発表資料
    --- 休憩 ---
座長: 小島 由継 (先進機能物質研究センター 教授)
16:10-16:40 今榮 一郎
(工学研究科 准教授)
新規π共役系分子の開発とエネルギー変換デバイスへの応用
発表資料
16:40-17:10 戸田 昭彦
(総合科学研究科 教授)
結晶性高分子の超高速熱測定
17:10-17:40 灰野 岳晴 
(理学研究科 教授)
超分子を利用した新機能の創製
17:40- IAMR副センター長挨拶: 灰野 岳晴 (理学研究科 教授)

 


up