メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
大学院統合生命科学研究科
ホームに戻る
閉じる
研究科長挨拶
概要
プログラム
入試情報
研究・教員紹介
関連大学院
関連学部
広報・刊行物
就職・進路
受賞・表彰
在学生の方
国際交流
教員公募
附属関連施設
閉じる
Home
大学院統合生命科学研究科
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
タイトル
2025年08月
2025/08/08
【研究成果】魚の鮮度を“光で読む” ―酸化の進行を光で見抜く技術を医学部生が開発―
2025/08/06
第434回生命科学セミナー ・2025年度第2回行動科学セミナー
2025/08/04
【受賞報告】生物資源科学プログラムのJAISUE JIRAPAT特任助教らが第13回タイ畜産学会全国大会 優秀発表賞を受賞しました
2025/08/01
【研究成果】イネなどの野生種の遺伝子に環境ストレス耐性のヒント!〜新品種の開発やゲノム編集への活用に期待〜
2025年07月
2025/07/31
【研究成果】 ケガニから血糖値の調節ホルモンを発見!~ケガニの成長促進・繁殖効率化に向けた新技術の開発へ~
2025/07/31
【受賞報告】生命医科学プログラムの 内田さんが第77回日本細胞生物学会・第58回日本発生生物学会合同大会 Best Student Poster Presentation Awardを受賞しました
2025/07/25
博士学位論文発表会のお知らせ(7/31)
2025/07/24
【研究成果】北海道・道北の陸域深部地下環境から水素を発生する新種の微生物を発見 (Gaoshiqia hydrogeniformans Z1-71T株の発見)
2025/07/18
【合格発表】統合生命科学研究科 の合格者受験番号一覧を掲載しました。
2025/07/16
第433回 生命科学セミナー
2025/07/15
【受賞報告】生命環境総合科学プログラムの 成松 勇樹 特任助教らがGCE Best Presentation Award for Young Researcherを受賞しました
2025/07/10
【受賞報告】生命環境総合科学プログラムの 佐藤 莉那 さん、佐々木 捷梧さんが日本顕微鏡学会第81回学術講演会優秀ポスター賞を受賞しました
2025/07/10
【受賞報告】生命環境総合科学プログラムの 佐藤 莉那 さんが日本生化学会中国・四国支部例会優秀発表賞(学生) を受賞しました
2025/07/04
【研究成果】バイオ燃料生産に最も期待される藻類で、 ポリリン酸が「オイル生産向上」の鍵に! 〜カーボンニュートラルの実現に向けて〜
2025/07/03
第887回 環境科学共同セミナー
2025/07/03
【受賞報告】生物工学プログラムの松本 拓研究員らが第9回燃料とエネルギーに関する国際シンポジウム(The 9th International Symposium on Fuels and Energy, ISFE 2025)「Excellent Presentation Award」を受賞しました
2025/07/01
【研究成果】雄ヤドカリを“雌化”する? 寄生性フジツボ「フクロムシ」による宿主ヤドカリの形態的雌化を実証
2025年06月
2025/06/26
【研究成果】ゲノム編集で遺伝子の“スイッチ”を入れ替える! 作物改良の新たなアプローチ ~農業分野への応用に期待~
2025/06/25
【研究成果】油を0.5%で固める単結晶を特定! ~新技術で安定な油のゲルの作製へ~
2025/06/13
【研究成果】電気の力でココアバターの結晶をコントロール! 〜美味しくて健康的なチョコレート製造へ貢献〜
2025/06/11
【受賞報告】生命環境総合科学プログラムの 矢野 竜成 さんが日本動物学会中四国支部大会若手研究者優秀発表賞を受賞しました
2025/06/05
【受賞報告】生物資源科学プログラムの永田悠大さんが日本水産工学会学生優秀賞を受賞しました
2025/06/03
【研究成果】〈炭素材料のユニークな融合〉カーボン量子ドット×ナノダイヤモンドで細胞内の多項目物理化学量を測る新型量子センサを開発
2025/06/02
【研究成果】細胞や臓器に支障をきたす飽和脂肪酸による菌類の新しい細胞死様式を発見 ~細胞内の小器官である小胞体の機能解明や、医薬品の開発に期待~
2025年05月
2025/05/30
【研究成果】カイコのシルク生産を担う絹糸腺における 全遺伝子の発現量を解析、データを公開 ーカイコの産業利用拡大に貢献ー
2025/05/28
【研究成果】〜デーツの健康効果に新たな知見〜 線虫を用いた実験で、寿命延長の可能性を確認
2025/05/28
【研究成果】 ゲノム編集の成功を見きわめる!新ソフト「PtWAVE」で研究スピードをアップ
2025/05/28
【受賞報告】数理生命科学プログラムの久保寺 裕進さんが日本化学会第105春季年会学生講演賞を受賞しました
2025/05/27
【研究成果】リンが少ない土壌でも育つ植物のしくみを発見 ―根の皮層からの分泌がカギ―
2025/05/27
【受賞報告】生命医科学プログラムの 佐々木 茉乃 さんが日本生物物理学会中国四国支部大会若手発表最優秀賞を受賞しました
ページ送り
カレントページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
ページ
5
ページ
6
ページ
7
ページ
8
ページ
9
…
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
研究科長挨拶
概要
プログラム
入試情報
研究・教員紹介
関連大学院
関連学部
広報・刊行物
就職・進路
受賞・表彰
在学生の方
国際交流
教員公募
附属関連施設
up
Copyright © 2003- 広島大学