平成13年8月

■ NIE11校の事例紹介(中国、8.1)

■ 水の都広島新構想策定(中国、8.1)

■ 広島大学原爆死没者追悼式の御案内(中国、8.1)

■ 独法化へ力集結 広大学長が就任講演(中国、8.1)

■ 前線離れても感性鋭く(中国、8.2)

■ ミレニアムプロジェクト 新たに28課題を選定(日刊工業、8.2)

■ 風ぐるま ヒロシマのわかりにくさ(中国、8.3)

■ 方言通し連携摸索 「心の距離」短縮に力注ぐ(中国、8.4)

■ 小学校でバイク燃える(中国、8.4)

■ 広響第212回定演 真夏の一夜北欧の涼風(中国、8.5)

■ "核実験場都市"セミハラチンスクへ 大学生ら医療支援訪問(読売、8.5)

■ 政治家の職場体験 NPOが議員インターンシップ(中国、8.5)

■ 全国高校将棋川崎君(広大付)が準優勝(中国、8.6)

■ 宗教の「ゆがんだ女性像」 広島大岡野教授性差別めぐり解説(中国、8.7)

■ 広島大金融講座 2002年度生を募集(日本経済、8.7)

■ 広島大原爆死没者追悼式(中国、8.7)

■ 「広島大生」体験いかが きょうから「大学開放」(中国、8.7)

■ 広島・上野さん優秀賞を受賞 平和論文(中国、8.8)

■ 絶滅危惧種の多年草ヒゴタイ保護策探る(中国、8.8)

■ 賀茂学園都市へ3つの提言(中国、8.8)

■ 骨・軟骨組織の再生療法 動き出すVB起こし(日刊工業、8.8)

■ セミパラ支援訪問団が出発 広島の市民団体(中国、8.9)

■ 爆心地の座標ずれ判明 広島大研究者ら調査(中国、8.9)

■ 分別厳しい市の収集へ 生協「再利用意識を」(中国、8.10)

■ 井上ひさしの原爆劇 心の傷テーマに切々と(中国、8.11)

■ 栄養不足の大腸菌ポリリン酸で適応(朝日、8.11)

■ 外国人児童ら密着指導 日本語教室開設11年(中国、8.12)

■ クラゲ急増 魚を駆逐? 広島大教授が仮設(読売、8.12)

■ 広大の「アカハラ」実態調査(毎日、8.12)

■ 中国大会へ代表出そろう 県吹奏楽コン(朝日、8.14)

■ 訃報 山本 空外氏(やまもと・くうがい=広島大学名誉教授・倫理学)(朝日・中国、8.14)

■ きょう終戦記念日 交流通じアジア理解を(中国、8.15)

■ 国家公務員I種合格者 女性・私大の割合過去最高(中国、8.16)

■ 理工中心に科目増 国公立大来春入試 基礎学力低下防ぐ(中国、8.16)

■ フォーク投げひじ痛原因解明(朝日、8.17)

■ 知ろうよプランクトン 広大水産実験所が来月勉強会(中国、8.17)

■ 学校とベンチャー提携 広島の鶴学園と東京のアーツ社 即戦力の人材養成(中国、8.17)

■ 法科大学院 52校「開設予定」(読売、8.17)

■ きんさい みんさい 心に響く音色聞いて(中国、8.18)

■ 四足歩行ロボ 市交通科学館で実演(中国、8.18)

■ 平和推進へ研究会 広島県など来月設立(中国、8.18)

■ 来月18日に初会合 広島県の平和政策研(中国、8.18)

■ 若者の9割が性教育に不満 性感染症予防労働省、カップル300組調査(中国、8.20)

■ 幻のササ 自生濃厚 岩国の手島(中国、8.21)

■ 「関西就職応援団」大学祭で懇談会(中国、8.21)

■ 「地域TLO」設立へ調査 他大学・民間に参画求める(中国、8.21)

■ 警固屋の歴史を知ろう 広大教授招き28日講演(中国、8.22)

■ 被災古文書を補修・保存(日経、8.22)

■ 西表島で広大生一時行方不明に(読売、8.22)

■ 垣根越えた発想に期待 広大先端研究棟が完成(中国、8.22)

■ 今年度の技術開発研究委託 産学共同研究助成は4社(日刊工業、8.23)

■ 技術創世記 恵みの大地の創造が飢餓を救う(日経、8.22)

■ 教育系、特色生かす 独立法人化へ増収策を検討(日経、8.23)

■ 子育て支援軌道に 保育園・大学・行政の連絡協1年(中国、8.23)

■ AO入試が増加 国公立、広島大など16校に(中国、8.23・日経、8.24)

■ 分からぬ宿題 質問してね(中国、8.25)

■ 人物本位入試、倍増16大学で 来春の国公立(中国、8.25)

■ 子どもの病気対処法を伝授(中国、8.26)

■ 表情読み取るロボット作れ 介護用など夢膨らむ(中国、8.26)

■ 訃報 河野 実(かわの・みのる=広島大名誉教授)(中国、8.28)

■ 学校評価へ検討会議 教育改善のモデル提言(中国、8.28)

■ 科技振興事業団の今年度育成試験テーマ バイオ中心に10件採択(日刊工業、8.28)

■ 発想空間「ガレリア」誕生 林にせり出すガラス屋根(中国、8.29)

■ 排水・廃棄物リサイクル 技術研究会10月発足(日刊工業、8.29)

■ 8国立大単位互換 中四国 工学系 来年度から(中国・日経、8.29)

■ 広島大学教科書コレクション記念展示会(中国、8.31)

■ 産業共同教育で提携 広島県 助成制度適用などで支援(日刊工業、8.31)

■ 毛根の細砲を移植 再生技術へ一歩(日経・読売、8.31)

■ 広大オープンキャンパス 高校生ら3200人見学(読売・中国、8.31)


up