平成14年2月

■ 広島大大学院・ローツェのテーマなど採択 今年度の重点地域研究開発促進事業団(日刊工業、2.1)

■ 変わる大学 再編 教育学部 存亡の危機(山陽、2.1)

■ 第47回青少年読書感想文コンクール 県最優秀作品 県議会議長賞 「塩狩峠」を読んで 広島大付属高1年 圓山尚さん(毎日、2.2)

■ クラゲスパイラル 漁獲量回復困難に 広大の上教授、報告へ(中国、2.2)

■ 昨年同期上回る1.1倍 国公立大 二次試験の中間集計(中国、2.2)

■ 国公立大2次試験 出願状況中間発表 広島大の前期平均0.5倍(朝日、2.2)

■ 診療科名 より身近に 広大歯学部付属病院 新年度から 組織も整理統合(中国、2.2)

■ 途上国の失明者支援を シンポ 機器提供や人材派遣急務 −広島大医学部眼科・三嶋弘教授−(中国、2.3)

■ なるほど倶楽部 科学 藻類、食物連鎖の出発点? 新しい発見に驚き −上真一・広島大生物生産学部教授−(中国、2.3)

■ 産学官連携の方策議論 中区 中国5県から470人参加(読売、2.3)

■ 数値目標示し連携推進 中国地方トップ 広島で産学官サミット(日本経済、2.3)

■ 育て 大学発ベンチャー 広島で産学官連携サミット(中国、2.3)

■ アンサンブルコン中国代表 広島大サックス4重奏も(朝日、2.5)

■ 森とかかわる 3 論より実践 「水守れ」酒造組合が率先 −広島大総合科学部・中越信和教授−(中国、2.5)

■ 広大31教官 来月末退官(中国、2.5)

■ 多彩な芸術 花開く 修了・卒業制作展(中国、2.6)

■ 万葉集の植物と暮らしぶり解説 ガイド本出版 −広島大学附属福山中・高校編著−(中国、2.7)

■ 米の核実験場 汚染から回復 広島大助教授が報告書(日本経済、2.7)

■ 国公立大 広島大前期 平均2.9倍 2次試験出願締め切る(朝日、2.7)

■ 変わる大学 評価 教職員直撃に不満噴出(山陽、2.7)

■ 問田部長を再任 広島大付属学校部(中国、2.8)

■ 丹根学部長を再選 広島大歯学部(毎日、2.9)

■ 広島大留学へ 予備教育修了 韓国からの5人(中国、2.9)

■ 清潔の副作用 アレルギー病 15日、広島で講演会 −広島大歯学部・石川武憲教授主催−(中国、2.10)

■ 未来の森づくり議論 「全国の集い」東広島で始まる 連携呼び掛け −広島大・中越信和教授−(中国、2.10)

■ 留学生招き「ヒロシマ」考えた 地元の若者 被爆証言聞き交流 −広島大教育学部・大林和晃さん−(中国、2.10)

■ 「環境」の科技政策で16日に公開シンポ 広島大(日刊工業、2.13)

■ 森林ボランティア 転換期の「緑保護」探る −広島大総合科学部・中越信和教授−(中国、2.14)

■ 石炭灰使う鉄筋コンクリ 耐震性の公開実験 広島大、中電など(日本経済、2.14)

■ 新院長に栗原教授 広大歯学部付属病院(中国、2.15)

■ 子育て支援に何望む? 広大教官や専門家も協力(中国、2.15)

■ 広島発の研究 韓国で注目 ハングル起原は角筆符号? 小林広島大名誉教授(山陽、2.15)

■ 松枯れの原因 ディーゼル車? 広島大教授が推論発表へ(中国、2.15)

■ 新学部長に井内氏 付属病院長は弓削氏 広島大医学部(中国、2.16)

■ 学術教育交流で協定 広島大大学院文学研究科 中国の研究所と(中国、2.16)

■ 「きのこ雲 今も記憶」 カザフの大学長 セミパラ被害講演 広島でシンポ(中国、2.16)

■ 「震災救援で学生知った」 広大西村教授が退官講演(中国、2.16)

■ 瀬戸内圏環境 保全研究訴え 広島でシンポ(中国、2.17)

■ 学生の交通事故相次いだ広島大 安全対策を徹底 県・市に道路灯も要請(中国、2.19)

■ 基礎学力やIT授業拡充 尾道市が「1校1研究」 広島大教育学部との連携授業(中国、2.20)

■ 天風録 −広島大大学院生、モハメド・ラシィドさん、王豫蓉さん−(中国、2.20)

■ 環境保全の実態 広島大生に紹介 米NGO関係者(中国、2.21)

■ 瀬戸内海観光生かし地域活性化 「官民と研究者連携を」 神戸 広島大教授らシンポ(中国、2.21)

■ コースター 特許創生基地に −広島大医学部教授・升島努さんー(日刊工業、2.21)

■ アレルギーの原因 ヒスタミン生成過程捕捉 広島大 画像と質量分析で(日刊工業、2.22)

■ 白血病発症 遺伝子「p53」関与か 原医研の今村講師調査 多くの患者で異常(中国、2.22)

■ 青春の道標 ミュージシャン 坂田明 奇跡的に広大合格 ジャズバンド部に(日本経済、2.23)

■ 2次試験会場 受験生が下見 県内の6国公立大(中国、2.23)

■ 食と農、接点広げよう 広島で地産地消シンポ −広島大・田中秀樹教授−(中国、2.23)

■ かゆみ 分子の動き撮影 アレルギー新薬に道 広島大教授 世界初の成功(中国、2.23)

■ 広響第216回定演 演奏会評 濱本恵康・広島大助教授(ピアニスト)(中国、2.24)

■ 寒暖差10度 しもやけ警報 長引く時「膠原病」併発も −広島大医学部皮膚科・望月満助手−(中国、2.24)

■ 寝る前にコーヒー → 15−20分睡眠 → 起きたら外の光浴びて これが…正しい昼寝 −堀忠雄・広島大教授−(読売、2.24)

■ 新卒就職広告特集 目的意識を明確に 1年次から進路指導を −学生就職センター−(日本経済、2.25)

■ 寝過ぎダメ? 「7時間最適」米で報告 死亡率と関連示す −広島大・堀忠雄総合科学部教授−(中国(夕)、2.25)

■ 春へ向けスパート 国公立大2次試験始まる(中国(夕)、2.25)

■ 環境教育プログラム 志和堀の水質・生物調査 広島大と4ヵ国11人(中国、2.26)

■ 少年救う市民の力 広島大 寺原さん卒論 離脱支援 現場報告(中国、2.26)

■ 広大は4361人受験 2次試験前期(毎日、2.26)

■ 県内6大学で挑む 国公立大2次試験(朝日、2.26)

■ 国公立大2次試験 受験生やれやれぐったり 県内6大学で7400人挑戦(中国、2.26)

■ 二十一世紀のヒロシマハ 厳島神社の研究を続ける広島大文学部教授 三浦正幸さん(毎日、2.28)


up