平成14年4月

■ 竹本 裕美さん 育児や留学 勇気持てた 生理学女性研究者の会広島事務局(中国、4.1)

■ 競歩76歳 学究の道 三次の天野さん広島大大学院入試(中国、4.1)

■ 人事(中国、4.1)

■ 卒業生提供の家具など販売(中国、4.2)

■ 約1700年前の竪穴式石槨を発見した広島大大学院教授 古瀬 清秀さん(中国、4.2)

■ 医歯薬3分野統合の研究科 広島大で除幕式(中国、4.2)

■ 就職活動2002 広島大生の試練 将来設計考え揺れる志(中国、4.2)

■ 太田川流域で最古 宇那木山2号古墳 石室形状、1700年前か(朝日、4.3)

■ 片仮名の起源は新羅? 小林・広島名誉教授が発表 8世紀仏典に書写、伝来(中国、4.3)

■ 牛肉の流通経路一目で フレスタと広大 研究開始(中国、4.3)

■ 就職活動2002 広島大生の試練 模試の成績に一喜一憂(中国、4.3)

■ 就職活動2002 広島大生の試練 過密日程気力でこなす(中国、4.4)

■ 希望抱いて入学式3846人 広島大(朝日・中国、4.4)

■ 事故に注意!! 反射板を贈呈(中国、4.5)

■ 緑地帯 福田 順 私のキャンプヒル 美しい日々(中国、4.5)

■ 「東広島」探し 市長選を前に(中国、4.5)

■ 緑地帯 福田 順 私のキャンプヒル 長いティータイム(中国、4.6)

■ 薬食同源を考える 講座受講生を募集 広島大医学部(中国、4.6)

■ 大学院改組で新看板を除幕(読売、4.6)

■ 発掘作業終わる 広島の前方後円墳(中国、4.7)

■ ネットトラブル 巻き込まれないで 子どもが学べる情報モラル教材(読売、4.8)

■ 牛肉流通経路を研究 フレスタ、広島大に委託(日刊工業、4.8)

■ NEC・広島大 半導体製造技術で共同プロジェクト DRAM強化狙う(日刊工業、4.8)

■ 緑地帯 福田 順 ライヤに魅せられて(中国、4.9)

■ 気になる症状 アレルギー結膜炎 かゆみや熱感(中国、4.9)

■ 17世紀最大級の絵馬 東広島の大宮神社(中国、4.9)

■ 在外被爆者 新たに7人提訴へ ブラジル・米広大教授ら訪問広島で帰国会見(中国、4.9)

■ 緑地帯 福田 順 綴る喜び(中国、4.10)

■ 緑地帯 福田 順 さまざまな形(中国、4.11)

■ 「東広島」探し 市長選を前に 広がらぬ市民の参加(中国、4.11)

■ 教養教育改革へ 広島大が企画室(読売、4.11)

■ 広島大とDRAM開発 NEC広島 国内最大拠点へ(中国、4.11)

■ 緑地帯 福田 順 さわやかな季節(中国、4.12)

■ NEC 半導体研究所設立へ 広島大とDRAM開発(山陽、4.12)

■ でるた 海の上にて 香西 直子(中国、4.11)

■ 高大連携 初の授業 広島大 広島女子大 生徒5人「学生気分」(中国、4.12)

■ 緑地帯 福田 順 「ぬらし絵」の力(中国、4.13)

■ 風ぐるま イスラエルからのメール 広島大法学部助教授 遠矢 浩規(中国、4.13)

■ 記者リポート 震災乗り越えた関西人の積極性(中国、4.14)

■ がん患者会「にじの会」例会(中国、4.14)

■ 医療技術開発へ新組織 広島大 企業・行政と連携(中国、4.14)

■ 緑地帯 福田 順 虹の学校(中国、4.16)

■ 里山気づけば竹だらけ 行政も伐採など対策開始(中国、4.16)

■ 知的クラスター事業 バイオで広島選定(日経・読売・日刊工業・毎日・朝日・産経・中国、4.16)

■ 食い入るようにエジプト展満喫(中国、4.17)

■ 語りたい伝えたいヒロシマ 被爆建物積極的保存を 広島大大学院工学研究科教授 石丸 紀興 さん(中国、4.17)

■ 知的クラスターに広島選定 バイオ実用化に弾み(日経、4.17)

■ 環境ホルモンノニルフェノール 黒瀬川で国指針値超(中国、4.18)

■ でるた 生活のリズム(中国、4.18)

■ 大学授業 高校生240人が受講 高大連携で協議会調査(山陽、4.18)

■ 高校生は強く社会人は弱い 三次の地元志向(中国、4.19)

■ 演奏評 広響第218回定演 30年の蓄積が結実(中国、4.20)

■ 広島大・マネジメント学会講演会(中国、4.20)

■ ベンチャー企業育成支援 広島大、研究施設建設へ(中国、4.23)

■ 医療事故 2年で1万5000件 抗がん剤誤投与など「重篤な事例」387件(産経・中国、4.24)

■ 産学官の連携を推進 30社でチーム結成(中国、4.24)

■ 研究成果活用プラザ広島 新事業創設へ始動(中国、4.24)

■ 広島大院生のスルヤディさん 熊平奨学生に決定「論文に専念」(中国、4.25)

■ 国産鏡の生産期に新解釈 朝鮮半島と交流も(中国、4.25)

■ 土曜休日 広大院生が先生 賀茂高校(中国、4.25)

■ 広大医・歯学部でパソコンなど盗難(中国・毎日・読売、4.25)

■ 「日本版シリコンバレー」に広島県 産学でバイオ産業創出(中国、4.25)

■ パソコンなど大量に盗難 広島医学部と歯学部(産経、4.26)

■ 来れ 合気道「国際道場」 英独出身の広島大教授ら西条中に開設(中国、4.26)

■ 赤字続く広島の市民病院 原田事業管理者に聞く(中国、4.26)

■ DRAM研 来月7日開設 NEC広島 大手8社と共同(中国、4.26)

■ 企業に救いの「知恵」 培った技術 事業へ発展(中国、4.26)

■ 東広島市教委 酒造会社の建物調査 文化遺産保護策を検討(中国、4.27)

■ 産学官交流 医療で組織発足 HMVC 広島大に拠点構想(日経、4.27)

■ 図書室 世界の放射線被曝地調査(中国、4.28)

■ トリクロロエチレン オゾン気泡で分解 地下水浄化装置 広島大が開発着手(日刊工業、4.29)

■ 共同研究の成果を発表 広島大地域センター(中国、4.30)

■ 現地で日本並みの医療を 在外被爆者の援護の在り方(中国、4.30)

■ 酸性雨 実態をつかめ 100校、こつこつ調査 広大付福山が幹事 全国小中高連携(中国、4.30)


up