平成14年6月

■ 「白い歯」へ講義・討論 8日に広島 −広島大大学院医歯薬学総合研究科・新谷英章教授ら−(中国、6.1)

■ 証券被害者の保護など探る 弁護士ら研究会 −西村尚剛・広島大教授−(中国、6.1)

■ 広島県河内土採取場 崩落「1週間以内」 広大助教授現地調査 民家への影響指摘(中国、6.1)

■ 産学連携強化へ 情報交換会議 中国経産局、広島大学など(日本経済、6.1)

■ 岡大で産学官連携シンポ あすまで(中国、6.1)

■ 中国論壇 日韓相互理解調査から 歴史認識ずれ埋めよう 藤井正一 広島大大学院博士課程(中国、6.2)

■ ストレスへの対処法を指導 −広島大医学部・山脇成人教授−(中国、6.2)

■ マンデー経済学 コーポラティブハウス 入居者集まり家造り −広島大大学院教育学研究科・地井昭夫教授−(中国、6.3)

■ コートに歓声 外国人と交流 −広島大工学部三年、メガ・ザワヒルさん−(中国、6.3)

■ 自覚症状なく、がんに進行の恐れ C型肝炎 油断は禁物 −吉澤浩司・広島大大学院教授−(中国、6.4)

■ 赤外線で家電など遠隔制御 産学官でシステム −広島大大学院工学研究科・金子真教授−(日本経済、6.4)

■ 産学官連携 7 家庭用インテリジェントサーバ 広島大中心に共同開発 「赤外線ボール」担当(日刊工業、6.4)

■ 平和科学ミュージアム 新たな人材育成拠点に 中経連が基本方針(日本経済、6.6)

■ 広島市 ごみゼロ検討委発足 循環システム構築狙う −広島大大学院工学研究科・岡田光正教授−(中国、6.7)

■ 黎明研究51件撰定 原研 アグロバクテリア染色体ゲノムDNAのトポロジー(広島大・鈴木克周)(日刊工業、6.7)

■ 黄色いオタマジャクシ お帰り!? 広島市で発見 広島大の研究施設「生まれた所で産卵か」(中国、6.8)

■ 広島大の地域研究 中長期の視点大切に(中国、6.8)

■ 日韓の学生 平和考えた 南区でパネル展 −広島大大学院生・白元珍さん−(中国、6.9)

■ 瀬戸内海の潮流調査 音波で変化計測 豊後水道で広島大研究室 赤潮予測に力(中国、6.11)

■ 変わる企業 揺れる社会 5 学生のプロ意識 まず職種決めてから企業回り(産経、6.8)

■ 研究−「壁」を超えて 広島大が「医・歯・薬」統合 学際なくし総合的に(日刊工業、6.12)

■ 衝突 大学生が死亡 東広島国道2号線(中国(夕)、6.12)

■ お年寄り対象 朗人大学開講 口和町教委 −広島大・田中秀樹教授ら−(中国、6.13)

■ 東広島で衝突事故 車の助手席 学生が死亡(朝日、6.13)

■ 患者の細砲 体外で増殖後利用 肝移植に画期的治療 広島大大学院グループ確立(中国、6.13)

■ かやぶき民家 江戸−大正期 保存を 研究者らのグループ 14棟集中の東広島・志和堀地区(読売、6.15)

■ 自己推薦型の入試 広島大が募集要項(読売、6.18)

■ 能力・意欲…人物本位で撰択 「AO入試」広大が要項(朝日、6.18)

■ 広島大、県外で説明会(中国、6.18)

■ AO入試の要項を発表(中国、6.18)

■ 東広島にオペラ講演組織 在住の歌手ら「音楽人生」発足 −広島大助教授・松永美三子さん、枝川一也さん−(朝日、6.19)

■ 広島大が県外で学部説明会開催 8月に松山など3ヵ所(朝日、6.19)

■ バイオ産業創生 着々 「知的クラスター」広島県の3ヵ所(中国、6.20)

■ 地産地消で小売業育成 東広島商議所推進委設立 行動プラン策定へ(中国、6.21)

■ 大学再編入者が大幅増 設置基準改正で進学志向高まり(産経、6.21)

■ 広大・NEC 半導体で協力 環境・ナノテクまで幅広く(日経、日経産業、6.21)

■ 官学連携で振興摸索 東広島など3市町 地元4大学と組織(中国、6.21)

■ 舞踊や料理で国際交流 韓国・カザフ留学生と観音高(中国、6.22)

■ 地域貢献研究要領まとまる 広島大 募集(中国、6.22)

■ 議員のお仕事 大学生が学ぶ 広島大で説明会(中国、6.24)

■ 気をつけよう感染症 へルパンギーナ 広島大医学部付属病院小児科教授 上田一博 (中国、6.25)

■ 被曝被害の拡大懸念 旧ソ連の核実験場カザフスタンのセミパラチンスク広島大教授 健康調査実施へ(産経、6.26)

■ 広島大 初の全学同窓会 前身の旧制学校・学部超え団結(中国、6.27)

■ 広島大 学生が教官を採点 講義改善の資料に(毎日、6.27)

■ 産官学で水陸両用観光船 広島の造船業界 広大・運輸局など 夏にも開発始動(中国、6.28)

■ 演奏評 広響 第220回定演 小山のピアノ 冴える技(中国、6.29)

■ 風ぐるま 「強者の理論」とアメリカ 広島大学平和科学研究センター助手篠田 英朗(中国、6.29)


up