平成15年5月

■ 広大の研究 明快に「翻訳」 客員市職員がDB化(中国、5.1)

■ 高齢者の健康増進政策の実態やニーズ調査 広島大大学院 烏帽子田彰教授(中国、5.1)

■ 新型肺炎 1030病床確保 45都道府県行動計画作成(中国、5.2)

■ NIE新規実践5校の活動紹介 県推進協がニュース(中国、5.2)

■ 広大生デザイン販売へ フラワーフェスティバル「学生ひろば」で(中国、5.2)

■ 広島大 中国人留学生向け推薦入試 新型肺炎(SARS)の流行を受け(読売、中国、5.3)

■ 研究開発校 112校 広大付三原幼・小・中など 文科省指定(中国・朝日、5.3)

■ 広大教員、自由に企業活動 施設開放で産学連携拍車(日経、5.3)

■ 都府県教委 教員採用 全国に奔走 県境越え説明会(日経、5.4)

■ 国際空港の機能強化を 広島臨空連絡協 地域発展へ19の提言(中国、5.6)

■ 師匠は広大OB テコンドー道場 東広島で参加市民募る(中国、5.6)

■ ゼミ論文は実践の雑貨店 広大生2人 ワゴン車荷台で(中国、5.7)

■ イスラム・韓国… 24日から文化講義 公開講座「異文化理解」広島大留学生センター(中国、5.7)

■ 放影研 10万ドル分雑誌届かない 米国学士院と契約トラブル(読売・中国、5.7)

■ 薬草トウキでお茶と入浴剤 広島大医学部 神田博史助教授の指導で栽培(中国、5.8)

■ 大学院もキャンパス公開 広島大大学院文学研究科(中国、5.8)

■ 教員志望者争奪 県、広島市教委 神戸、福岡で説明会(読売、5.8)

■ 東広島進出の前川製作所 05−06年に第2工場 環境機器 広大と共同開発(中国、5.9)

■ 環境意識の広がり期待 廃食油の再生燃料などでクリーンなエンジン(中国、5.9)

■ 大規模林道の中止を要望 広島大大学院 豊原源太郎助教授らが要望書提出(中国、5.9)

■ 新型肺炎 二次感染防止で隔壁設置へ 広大病院が設置改善(読売、5.10)

■ 薬草博士 市民に指南 市民向け講座「をちこち遊学塾」にて(中国、5.10)

■ たんぱく質測定 精度2割アップ ぼうこうがん新検査法 広島大大学院理学研究科 吉里勝利教授(中国、5.10)

■ 教育を地域発展の資源に 広島大大学院助教授 平川幸子(中国、5.10)

■ 記念講演「イラク戦争とは何だったのか」 吉村慎太郎・広島大総合科学部助教授(朝日、5.11)

■ 訃報 鈴木兵二氏(すずき・ひょうじ=広島大名誉教授)(読売・中国、5.11)

■ 国立大法人化へ法案審議 大改革 賛否で火花(中国、5.13)

■ 学長は研究生 文化短大坂田さん広島大大学院に 地域に根差す教育探る(中国、5.13)

■ 広大大学院文学研究科 オープンキャンパス開きます(読売、5.13)

■ 国の介入強化 懸念の声強く 審議進む国立大法人化法(山陽、5.13)

■ 広島大に本格音楽ホール 国際会議にも対応「サタケメモリアルホール」(中国、5.14)

■ 特区事業推進へ協議会を設置 関係3市1町と広島大学の実務者レベルで構成(日刊工業、5.14)

■ 解剖や実験存分に学べる 広島市こども文化科学館(毎日、5.14)

■ 虐待防止へ協力病院 児童虐待対策特別委を設置(委員長・田中義人広島大教授)(中国、5.14)

■ 美術専攻学生ら意欲作品を展示 広大東広島キャンパス 西図書館ロビーで(中国、5.14)

■ ゆかたまつり 交流再び 広島大 3年ぶり地元と共催(中国、5.15)

■ 公民館15講座 受講生を募る 広島大留学生が講師務める(中国、5.15)

■ 広島大付属福山中・高と藤江小 花壇コンクール最優秀賞に(中国、5.15)

■ 広島県教委が神戸説明会 教員の大量退職迫る(中国、5.15)

■ 「生き残り」模索すれど 広大工学部跡地に移転構想 凍結のまま(中国、5.15)

■ 受験生に学部説明会 広島と福山で31日から毎週土曜日 広島大(毎日・朝日、5.16)

■ 広島大に文化の新拠点 サタケメモリアルホール完成 東広島キャンパス(中国、5.17)

■ 法影研 広島大などと共同研究 放射線疫学で連携構想(中国、5.17)

■ 異文化交流講座 広島大が開設(朝日、5.17)

■ 「起業家養成講座」開講 市とベンチャービジネスラボラトリーが(中国、5.17)

■ 甲状腺がん対策急務 チェルノブイリ被曝 現地保健局長訴え(中国、5.18)

■ 新型肺炎 広島の封じ込め対策 病室前二重ドアで遮断 広島大病院(中国、5.20)

■ 沿岸域活用の廃棄物管理における技術開発の動向 広島大学教授 土田 孝(日刊工業、5.20)

■ 北アルプスで天体観望会 広大生 星空ガイド再び(中国、5.20)

■ 平和貢献、県が指針 研究、医療などで企画 広島大、NGOなどで構成(朝日、5.20)

■ 広大副学長に高橋・吉里氏(中国・朝日、5.21)

■ 東広島圏 新市へ6市町法協定 「18万〜19万人規模」想定(朝日、5.21)

■ 尊き地域文化広めたい 「第三十五回中国短編文学賞」(中国、5.21)

■ イラク 核施設周辺の住民被曝 緊急治療と洗浄必要 原医研 星正治教授の話(中国、5.21)

■ 北京と交信 TV面接 広島大大学院文学研究科(中国・読売、5.22)

■ 広島大東雲キャンパス 跡地の半分民間売却(中国、5.22)

■ NIE 中国地方は37校 本年度第1次 広島大付属三原小など(中国、5.22)

■ 循環型農業システム構築 生ごみなどたい肥化 広島大プロジェクトチーム(中国、5.23)

■ 「波の会」広島で展示 広島大大学院教育学研究科 難波平人教授などが主催(中国、5.23)

■ 原爆資料館が初の紀要発行 広島大大学院の石丸紀興教授が寄稿(中国、5.23)

■ 「音響は日本一」 広大にホール完成 地域文化の活動拠点に(毎日・朝日、5.24)

■ 知名度アップフェスタ アメフト、女子ラクロス、陸上ホッケー 広大であす試合や懇親会(中国、5.24)

■ 広島土産といえば やっぱり定番もみじまんじゅう(中国、5.24)

■ 新型肺炎 初期対応に課題 広大病院など入院受入(中国、5.25)

■ 訃報 数野太郎さん(かずの・たろう=広島大名誉教授・生化学)(朝日・中国、5.26)

■ 法科大学院入試にセンター適正試験 広島大(中国、5.27)

■ 被曝線量推定 投下前写真で精度向上 広島大原爆放射線医科学研究所 早川式彦教授らの研究(中国、5.27)

■ 広島大 住民から課題募集 「地域貢献研究」(中国、5.28)

■ 教員採用 説明会にも「狭き門」 予想600人に1050人殺到(中国、5.28)

■ 継続打診へ手帳交付 市町村・医師らが連携 C型肝炎患者対策(中国、5.28)

■ 認可に自身 不安材料も 法科大学院 申請へ大詰め(中国、5.29)

■ 広島大サタケメモリアルホール落成記念公演 歌劇椿姫(中国、5.29)

■ 林道の建設中止 公団などに要望 日本生態学会(中国・読売、5.29)

■ カフカス地方のヨーグルト 被曝障害予防に効果 原医研など実験(中国、5.29)

■ ユニタール開催決定 広島発で平和に貢献 支援へ16団体が協議へ(中国、5.29、中国(社説)5.30)

■ 機能性食品を開発へ 広島県 企業と連携 地元食材で(中国、5.30)

■ 夢膨らんだ研究への道 神辺旭高 広島大講師が講座(中国、5.30)

■ 環境教育体験して 東広島で「手作りミュージアム」 あすからキャンプや発表(中国、5.30)

■ 大学との研究に補助 東広島市、企業や個人に(中国、5.30)

■ 8大学15人に助成 サタケ技術振興財団(中国、5.30)

■ 文化財巡ろう 竹原で研修会 7・8日 一般参加OK(中国、5.30)

■ 広大に本格ホール完成 あす前学長も参加しオペラ「椿姫」上演(中国、5.31)

■ 大学の講座で指導 西条酒造組合「環境機構」(中国、5.31)

■ 土曜トーク 県立広島中・高校長兼開校準備局長 学力、意欲備えた人材育成(読売、5.31)


up