平成19年2月

■ 広島大大学院文学研究科が2日 リテラ・バレンタインコンサート(読売、中国、2.1)

■ 世界の被爆 大学生が中区シンポで発表 コメンテーターとして出席した葉佐井博巳・広島大名誉教授「広島で被爆者が減りつつある今、若い人が継承していくことは重要」(読売、2.1)

■ ITS広島で公道実験 情報技術で事後・渋滞防止 マツダや広島大連携(中国、2.1)

■ 広島大付高入試でミス(読売、朝日、中国、2.2)

■ 広島大大学院 ディベート演習きょう一般公開(読売、2.2)

■ 叙位叙勲 正四位、広島大名誉教授・式部久氏 従四位、広島大名誉教授・秀敬氏(中国、2.3)

■ 第30回全日本アンサンブルコンテスト中国大会 金賞 広島大吹奏楽団クラリネット四重奏、サクソフォーン四重奏(朝日、2.4)

■ 広島大学健康フォーラム2007 知りたいがん治療 「乳がんの早期発見と治療について」広島大大学院保健学研究科教授・片岡健さん 「肝がんの診療最前線」広島大病院消化器内科助手・相方浩さん(中国、2.4)

■ 学びや草木染アート 広島大教育学部に華やかな空間(中国、2.4)

■ 第1回ヴォーカルアンサンブルコンテストinひろしま 奨励賞うけた広島大付属高の谷中厚介さんと久保田健さん「ステージに声が響いて嬉しかった。もう1回出場したい」(朝日、2.5)

■ 広島大大学院理学研究科 清水科長を再任(中国、朝日、2.6)

■ 絵画や彫刻集大成21点 広島大で修了・卒業制作展(中国、2.6)

■ 広島県政へ私の意見 広島大教育学部2年中野聖さん 物足りぬ「遺憾」答弁(中国、2.6)

■ 来月、広島大病院 専門医囲んで「おしゃべり会」(中国、2.7)

■ 20日、小児難病交流会 「子どものがん」と題して広島大病院の西村真一郎教授が講演(中国、2.7)

■ 語りあう 広島大教授・町田宗鳳さん「自己を発見することが仏教体験」(朝日、2.7)

■ 広島大、自前の博物館運営 広島大大学院文学研究科教授・岡橋秀典さん 地域密着で自然・文化発信(日本経済、2.7)

■ 大学再編大学再生 生き残りをかけ教授奔走 広島大大学院医歯薬学総合研究科の森川則文教授「教授は、大学の存在をアピールする営業マン」(読売、2.7)

■ 少年院矯正教育の取り組みを紹介 18日、広島大で広島特別支援教育ネットワーク研究会の研究大会(中国、2.8)

■ 広島大保育所来年オープン 全職員が対象 働きやすい環境を整え、女性教員を積極的に採用する狙い(中国、2.8)

■ 広島大学長選 きょうから意向投票 対象者7人の抱負を冊子に(中国、2.8)

■ 水質調査を生徒がお手伝い 大朝中、広島大に協力(中国、2.9)

■ 空の玄関を優しく 広島大の留学生ら広島空港チェック 外国人の視点で点検する初の試み(中国、2.9)

■ フレッシュコンサート 広島大教育学部の学生8人がクラシック10曲を披露(中国、2.10)

■ 脊椎動物の“ご先祖様”ナメクジウオに注目 実験室での飼育を広島大などが挑戦(朝日、2.10)

■ 広島大学長選 3候補者公示 13日投票、16日決定(朝日、読売、2.10)

■ 外国人の目で表示点検 広島空港で広大留学生ら(日本経済、2.14)

■ 語りあう 現代仏教の可能性 広島大教授・町田宗鳳さん「人類の終わりを語ってもいい」(朝日、2.14)

■ PC処理性能5−10倍 広島大先端物質科学研究科の佐々木守助教授のグループとエルピーダメモリ(東京)がチップ技術開発(中国、2.14)

■ 脳をみるシンポジウムin三原 「認知症克服への挑戦」をテーマに広島大の中村重信名誉教授らが講演(中国、2.14)

■ 広島県政へ私の意見 広島大大学院修士1年・松本修平さん 事件機に投票に関心(中国、2.14)

■ 広島大総合博物館公開講演会 生物圏科学研究科の河合幸一郎助教授が魚や昆虫の形態観察と生体研究について講演(読売、中国、2.15)

■ パソコンの計算能力5倍以上 世界最速開発に成功 広島大大学院などのグループ(毎日、2.15)

■ 広島大原爆放射線医科学研究所 鈴木所長を再任(朝日、中国、2.16)

■ 第11代広島大学長に浅原氏 病院運営手腕を評価 「教養教育を充実」「研究専念できる姿勢を」(読売、朝日、中国、2.17)

■ 十色つれずれ 広島大医学部卒業・原田康夫さん 学問の面白さ教えてもらう場提案(朝日、2.17)

■ 広島大とエルピーダメモリが集積回路を共同開発 演算1秒200億回で夢の5倍 パソコン性能向上期待(読売、2.18)

■ 5大学の学生による平和シンポ「広島国際ユースシンポジウム」が広島大東千田キャンパスにて開催(読売、2.18)

■ この人 広島大の第11代学長に選ばれた浅原利正さん 医学部出身「病院運営のノウハウ生かす」(中国、2.18)

■ 広島大「放射線災害医療開発」COE採集年度へ 被曝障害の仕組み解明し原因遺伝子を特定 次代育成・還元が課題(中国、2.18)

■ 今を読む 広島大平和科学研究センター助教授・篠田英朗さん 「対テロの構図、米が拡大」(中国、2.18)

■ 脱紛争 広島大が国際会議 イラクなどの20人招き平和構築活動を探る(中国、2.19)

■ 中近世の厳島を語る講演会 広島大大学院文学研究科が26日、同大文学部にて公開講演(中国、2.19)

■ 産科医療改善 7圏域ごとに基幹病院 広島大や県が「集約化案」 医師偏在を解消(中国、2.20)

■ 広島大の中韓留学生が業務見学 広島銀、インターンシップで受け入れ研修(中国、2.21)

■ ハンドボール中四国選抜本場の技求め独へ出発 広島大など23選手(中国、2.21)

■ 広島大医学部など六部局と企業 医療分野の新ビジネス創出を目指し交流会(中国、2.22)

■ ひろしまStyle 学生が編集、広大広報誌 受験生らへのPR効果(読売、2.22)

■ 広島大、付属校長と園長を選任(読売、朝日、中国、2.23)

■ 緩和ケアを考える会・広島定例研究会〜緩和ケアに必要なサイコオンコロジーの基礎知識〜 広島大病院医系総合診療科の佐伯俊成助教授を講師に(読売、2.24)

■ 広島大二次試験 生物の1問で2つの解答(中国、2.26)

■ 広大など県内6209人挑む 国公立大2次試験前期(読売、2.26)

■ 世論調査結果の意味 小池聖一・広島大大学院助教授に聞く 「県民の怒り 深化を反映」(中国、2.27)

■ 宇宙博10年後めど開催 実現化委員会に牟田泰三学長ら十五人が出席(中国、2.27)

■ 水質改善へ知恵絞ろう 広島大陸域環境研究会主催の芦田川シンポ、流域の現状を報告(中国、2.27)

■ 広島大前期入試 生物で出題ミス(読売、朝日、2.27)

■ 広島大学校友会が発足 交流行事や会報発行へ 会長に就任した牟田泰三学長「多くの方の協力を得ながら、校友会を発展させたい」(中国、2.28)


up