• ホームHome
  • 2006年度INU(国際大学ネットワーク)総会が開催されました。

2006年度INU(国際大学ネットワーク)総会が開催されました。



■11月12日から14日の日程で,ラ・トローブ大学(豪)にてINU(国際大学ネットワーク)総会が開催され,ラ・トローブ大学,フリンダース大学(豪),ジェイムズ・マディソン大学(米),レスター大学(英),カソリック・パラヤンガン大学(インドネシア),立命館大学(日),マルメ大学(スウェーデン),ヨン・シューピン大学(スウェーデン)から学長或いは副学長等の代表者が出席した。本学からは牟田学長,二宮副学長(国際担当),西谷教授(社会科学研究科),門脇国際企画・連携課長が出席しました。



■11月13日(月)の総会では,今年4月にマルメ大学で「図書館長Special Interest Groupの発足会が開催され,今後,Research Managerなど様々な専門分野で「Special Interest Group」を順次,立ち上げていくことが了承され,11月14日には早速,International Office Staffが発足しました。

■8月に広島大学で開催された「第1回Student Seminar on Global Citizenship」について,実際に参加したラ・トローブ大学の学生3名が感想や有意義だった点を述べました。同セミナーは今後4年間,広島で開催することが確認され、加盟大学からの積極的な参加を呼びかけました。

■更に,10月に立命館大学で開催された「Research Workshop」では,加盟大学間で,今後,重点的に取り扱う20の研究分野を取り纏めたことが紹介され,そのための研究運営委員会が立ち上げられることが了承されました。

■その他,来年度の事業実施計画として,加盟大学間で平和をテーマとしたジョイントマスタープログラムを開発していくこと,20大学を上限として南米,ヨーロッパ,アフリカ,アジア地域から加盟大学を推薦することなどが合意されました。

■また,13日のINU総会では,INUに対して多大な寄付を行った香港の実業家ヘンリー・フォング氏を記念して今年設けられた,Henry Fong Global Citizenship賞の第1回受賞者が発表され,2006年度Henry Fong Student賞は広島大学文学部3回生の重松恵梨さんが受賞し,INU加盟大学への1年間の留学(奨学金)が認められました。また、2006年度Henry Fong Staff賞はラ・トローブ大学のAssociate Professor, Hans Westerbeek氏(School of Sport, Tourism and Hospitality Management)に決定しました。

■2007年度理事会は来年の3月,または4月にレスター大学で開催されることが併せて決定されました。



セミナー風景の写真はこちらのページをご覧ください。



※INUは,ラトローブ大学のマイケル・オズボーン学長(当時)によって1999年に設立され,本学は2000年に加盟し,2003年からは理事校を務めている。加盟大学は,現在,8カ国11大学。


up