• ホームHome
  • 第4回 生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センターフォーラムを開催

第4回 生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センターフォーラムを開催



 生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センターでは第4回フォーラムを下記のとおり開催します。

 中山間地域農業の現状と今後の展望として、イノシシをめぐる北広島町大朝の取組みを取り上げます。

 多数の皆様のご参加をお待ちしております。



 なお、このフォーラムは応用動物科学セミナーを兼ねています。広島大学大学院4研究科共同セミナーの認定科目として共同セミナー2つ分の単位になります。



 プログラムは若干変更されることがあります。



 ポスターはこちらのページをご覧ください。



                     記



【テーマ】

シンポジウム『中山間地域農業の現状と今後の展望:イノシシをめぐる北広島町大朝の取組み』

【日時】1月31日(水)13:00〜16:00

【場所】生物生産学部講義室C206

【プログラム】

 センターフォーラム開会挨拶:藤田耕之輔(センター長)



 演題1:「広島大学地域貢献研究の取組み」

          ○谷田 創氏(生物圏科学研究科 助教授)

 演題2:「大朝町づくり活動の現場から」

          ○山本正克氏(NPO法人やまなみ大学理事)

 演題3:「地域農業と獣害対策について」

          ○橋渡良臣氏(北広島町筏津上地区区長)

 演題4:「大朝におけるイノシシ被害調査から見える今後の課題」

          ○村岡里香氏(生物圏科学研究科大学院生)

 演題5:「ガーディングドッグによる野生動物被害対策は可能か?」

          ○木場有紀氏(生物圏科学研究科 研究員)



 総合討論(約30分間)



 センターフォーラム閉会挨拶:植松一眞(副センター長)





【問合せ先】

広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター(担当:谷田 創)

[電話]082-424-7974

[メールアドレス]htanida@hiroshima-u.ac.jp



up