• ホームHome
  • 広島大学平和構築連携融合事業(HiPeC)国際平和構築会議のご案内

広島大学平和構築連携融合事業(HiPeC)国際平和構築会議のご案内



会議のポスター

HiPeC国際平和構築会議「現地社会が担う平和構築:地域からの視点と開発援助」

〜新しい朝を迎えるために〜



【日程】 2007年3月8日(木)9:30-17:10

          3月9日(金)9:00-17:00



【会場】 広島国際会議場(平和記念公園内)・国際会議ホール(ヒマワリ)地下2階

     〒730-0811 広島市中区中島町1-5



【主催】 広島大学平和構築連携融合事業(HiPeC)「平和構築に向けた社会的能力の形成と国際協力のあり方に関する調査研究」

      (HIPEC) http://home.hiroshima-u.ac.jp/hipec/



【後援】 国際協力機構(JICA)、国際協力銀行(JBIC)、日本貿易復興機構アジア経済研究所(IDE-JETRO)、国連訓練調査研究所アジア太平洋地域広島事務所(UNITAR-HOAP) 



【協力】 広島大学平和科学研究センター(IPSHU)



【概要】 現代社会が担う平和構築、地域からの視点と開発援助の役割をテーマとし、現代社会の再生という原点を踏まえ、紛争地域内部における取り組みと、開発援助など紛争状況を緩和し平和を作り出すための外部からの支援との調和をいかに図るべきか、という観点から平和構築を検討する。当日、シエラレオネ、ルワンダ、ケニア、イラク、チェチェン、グアテマラ、パレスチナ、フィリピンなどから報告者が集い、現地主導の平和構築活動をいかに支援していくべきか、報告及び話し合われる予定となっている。また、平和構築寺子屋構想を打ち出されている麻生外務大臣や、国連難民高等弁務官(UNHCR)親善大使アンジェリーナ・ジョリー氏より、ビデオメッセージをいただける予定となっている。



【プログラム】

 3月8日(木)

  9:30-10:00 参加受付

 10:00-12:00 オープニングセッション

 13:00-15:00 部会1:Capacity Development for Peace Building in Post-conflict Societies

 15:10-17:10 部会2:Women in Peace Building



 3月9日(金)

  8:30- 9:30 参加受付

  9:00-11:00 部会3: Coordination in Peace Operations:Working with Local Actions

 11:10-13:10 部会4: Japan's Development Assistance in Peace Building

 14:30-16:30 パネルディスカッション: How Can We Assist Indigenous Initiatives for Peace Building?

 16:30-17:00 閉会式



 ※発表者及び発表タイトル等詳細は、こちらをご覧ください。

 http://home.hiroshima-u.ac.jp/hipec/conference/program.html



【申し込み先】

  会議中の質疑および意見交換参加希望の方のみ、事前登録必要です。登録は、http://home.hiroshima-u.ac.jp/hipec/conference/registration.htmlから、お願いいたします。なお、傍聴希望のみの方は、事前登録の必要はありません。 



【問い合わせ先】

 広島大学大学院国際協力研究科 

 広島大学平和構築・連携融合事業本部

 Tel&Fax:082-424-6936

 E-mailはこちら



up