• ホームHome
  • 広島大学公開シンポジウム「遺伝子工学の創出から革新的ゲノム編集へ」を開催しました

広島大学公開シンポジウム「遺伝子工学の創出から革新的ゲノム編集へ」を開催しました



平成28年11月16日(水)、広島大学公開シンポジウム「遺伝子工学の創出から革新的ゲノム編集へ」を開催しました。

本シンポジウムは、遺伝子工学の発展とゲノム編集を利用した最新の研究について紹介することを目的とし、広島バイオテクノロジー推進協議会・日本ゲノム編集学会・湧永製薬株式会社の共催協力をいただき、126人(学内85人、学外41人)が参加しました。



最初に、広島大学学長越智光夫より開会のあいさつがありました。



続いて、遺伝子工学という科学分野の創始者で、バイオテクノロジーという巨大産業を生むきっかけ作りに多大な貢献をした板倉啓壱教授(City of Hope National Medical Center)より基調講演がありました。



続いて、本学理学研究科山本卓教授より「ゲノム編集の基本原理と様々な可能性」という演題で基調講演を行いました。

本学は、山本教授を領域統括とし、本学が幹事機関の『「ゲノム編集」産学共創コンソーシアム』が、科学技術振興機構「産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム」に採択され、5年にわたる研究を開始することについても説明がありました。



また、大阪大学の村中教授、京都大学の堀田特定拠点助教にはそれぞれの最新のゲノム編集を利用した研究をご講演いただきました。



最後は、高田理事・副学長(社会産学連携担当)の閉会あいさつにより終了しました。



各講演の後には意見交換が行われ、今回多くの参加があった学生からも質問があるなど、ゲノム編集への期待や関心が大きいことが伺えました。

あいさつをする越智学長 講演を行う板倉教授
質疑に応える板倉教授 講演を行う堀田特定拠点助教
講演を行う村中教授



【お問い合わせ先・シンポジウムに関して】

広島大学社会産学連携室社会連携部社会連携グループ 担当:小田

TEL:082-424-5871 FAX : 082-424-6189

E-mail:sanngaku-renkei*office.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)


up