• ホームHome
  • 第29回地域経済研究集会「岐路に直面する中山間地域-存続か再生か縮退か-」を開催します

第29回地域経済研究集会「岐路に直面する中山間地域-存続か再生か縮退か-」を開催します



代替テキスト

チラシはこちら(PDF:303KB)

大学院社会科学研究科附属地域経済システム研究センターは、地域の関係団体と協力して、毎年1回「地域経済研究集会」を公開で開催しています。

第29回の今回のテーマは「岐路に直面する中山間地域-存続か再生か縮退か-」。

見解の異なる若手・中堅研究者やジャーナリストを招いてホンネで議論し、来場者の方々と意見交換をしながら、中山間地域の将来について考えてみたいと思います。

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

【日時】

2016年12月20日(火) 13:30~17:00(開場13:00)

【会場】

メルパルクひろしま6階「平成」

(広島市中区基町6−36)

【プログラム】

13:35 ~ 材料提供

15:00~  討論・意見交換

<材料提供者・討論者> ※50音順。 各氏の略歴はチラシ裏面をご覧ください。

・荒木 紀貴 氏 中国新聞記者 「中国山地のいまと未来を考えるのは地方紙の役割 」

・作野 広和 氏 島根大学教授 「多様な集落像と選択肢としての“むらおさめ”」

・林 直樹 氏 金沢大学准教授 「中長期的視点から集落の“縮退”は避けて通れない」

・藤波 匠 氏 日本総合研究所上席主任研究員 「人口減少は地域を強くする」

・藤山 浩 氏 島根県中山間地域研究センター研究統括監 「人口1%の定住増で地域は存続できる」

【参加費】

無料

【定員】

先着120人程度

【申込方法】

・チラシ裏面の参加申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたは電子メールにてお申込みください。

・電子メールの場合、内容が分かれば書式は問いません。

・「広島大学地域経済システム研究センター」で検索してください。同センターのウェブサイトから、この用紙をダウンロードすることもできます。

FAX:082-249-4991

E-maik:ecocres*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください。)

【申込締切】

2016年12月12日(月)

【主催】

地域経済研究推進協議会、中国地域シンクタンク協議会、地方シンクタンク協議会中国・四国ブロック、広島大学地域経済システム研究センター



【お問い合わせ先】

広島大学地域経済システム研究センター

TEL:082-542-6991

E-maik:ecocres*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください。)


up