• ホームHome
  • 2012年度イラク知見の共有セミナーを開催します

2012年度イラク知見の共有セミナーを開催します



独立行政法人国際協力機構(JICA:ジャイカ)では、イラクの主要な宗派・政党を代表する国会議員を迎え、JICA シンポジウム「平和構築と復興に関するワークショップ」を開催しますので、ご案内いたします。

《セミナー実施の背景及び目的》

イラクでは、2003 3 月に勃発したイラク戦争により旧体制は崩壊し、2005 12 月の国民議会選挙を経て、20065 月にイラク政府が発足。しかしながら、宗派・民族対立は激化し、治安も悪化し、国民融和が大きな課題となっておりました。このような状況下、異なる宗派、政党に属する国会議員を中心としたイラク人を招聘し、イラク国内での和解・復興を促進し、日本の知見と経験を共有することにより、イラクの国造りへの貢献を目的として、過去3 回(延べ31名)のセミナーを実施してきました。

憲法修正や係争地問題等の困難な課題では、未だに宗派、政党間での意見の隔たりが大きく、2010 3 月に発足した新政権には、民主的な方法での課題の解決と、治安の安定や経済復興を推し進めることが期待されています。

戦後の混乱の中で相当規模の人材流出・喪失があり、政府機能強化は極めて重要な課題です。イラクにおける各種制度の構築・整備や、政府の人材育成を積極的に支援していくために、戦後の復興に係る日本の知見を共有し、イラクの復興・開発を促進し、国造りへ貢献することを目的とした「知見の共有セミナー」を実施します。

当該セミナーの一環として「平和構築と復興に関するワークショップ」を広島にて開催し、今後の復興をどのように進めるべきかについて議論します。

 

【日時】平成24年1110日(土)10:0012:30

【場所】広島大学東千田キャンパス304室(〒730-0053 広島県広島市中区東千田町1-1-89

※会場までのアクセスはこちらをご参照ください。(本学HP「交通アクセス・地図」のページへ移動します。)

【使用言語】アラビア語(日本語への通訳有)

【主催】独立行政法人国際協力機構 中国国際センター(JICA中国)

【後援】広島大学

【お問合せ先】

独立行政法人国際協力機構 中国国際センター(JICA中国) 研修業務課 

谷口敬一郎

TEL:082-421-6310

E-mail:Taniguchi.Keiichiro*jica.go.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


【記事に関する問い合わせ先】

広島大学平和科学研究センター

下手 美和

TEL:082-542-6975

E-mail:heiwa*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


up