広島大学大学院国際協力研究科(IDEC)では下記のとおり「国際協力就職セミナー」を開催します。本セミナーはIDEC学生生活委員会と同窓会との共催により、IDEC修了生を含む国際協力の第一線で働く方々を招いて、ODAの今後の方向性や現場で求められる人材像に加え、現在の職務内容、就職活動で苦労したこと/役に立ったこと、学生時代に身に付けておくべき能力など、就職活動を進める上で留意すべき点をアドバイスしていただくものです。
就職活動に奮闘中のあなたも、これから就職を考えようとしているあなたも、是非ご参加ください。
【日 時】 平成19年11月16日(金) 16時〜18時
【場 所】 広島大学大学院国際協力研究科(IDEC) 2階204講義室
【基調講演】
JICAを中心としたODAの今後の方向性とその期待する人材像について/生井年緒 氏(JICA中国センター所長)
【講師(修了生)】
○ IDECでの研究と就職後の業務について
−自身の事例を振り返りながら−
/井手 遊 氏(日・タイ経済協力協会、AOTSより出向)
○ JICAジュニア専門員の仕事とIDECでの2年間
/菊池亜由美 氏(JICA人間開発部・ジュニア専門員)
セミナーは事前登録不要です。
同日18:00から研究科大会議室で入学説明会を開催します。学部生で関心をお持ちの方は、是非あわせて参加ください。
【問い合わせ先】 広島大学大学院国際協力研究科学生支援グループ
Tel:082-424-6910
E-mail:koku-gaku@office.hiroshima-u.ac.jp
(@は半角@に置き換えてください)