H22年度コア科目が始まりました。



H22年度コア科目が始まりました。

前期に開講するのは、「現代リスク論」(木曜日9・10時限)と「総合情報論」(金5・6時限)です。

2科目合同で開催する合宿ワークショップ(発表会)は7/10日~11日(土・日)に開催します。



【各講義の予定】

現代リスク論



 担当教員:堀江(代表)、岡本、坂田(桐)、関矢

 時間:木曜日 9・10時限

 場所:総K110(※シラバスにはK211と記載されていますが、講義室が変更になりました)



4月15日 ガイダンス/教員・TA紹介

4月22日 教員による話題提供と議論:組織が抱えるリスク(坂田桐子)

5月6日  教員による話題提供と議論:アメリカの歴史とタバコのリスク(岡本勝)

5月13日~6月17日 グループ・ワーキング:テーマ決定/研究計画立案/資料の収集・分析 など


6月24日 中間発表


7月1日~7月8日 グループ・ワーキング:上記の続き/結果のとりまとめ など

7月10日~11日 ワークショップでプレゼンテーション

7月15日 ふりかえり



総合情報論



 担当教員:平手(代表)、青木(利)、岩崎、田中、匹田

 時間:金曜日 5・6時限

 場所:J305



49日  第1回:ガイダンスと教員集団による議論(1)

416日 第2回:教員集団による議論(2)

430日 第3回:教員主導による仮グループ議論

57日  第4回:教員主導による仮グループ発表

514日 第5回:学生の研究グループ分けとテーマの決定

521日 第6回:研究計画の立案(1)

528日 第7回:研究計画の立案(2)

64日  第8回:資料の収集と分析(1)

611日 第9回:資料の収集と分析(2)

618日 第10回:中間発表

625日 第11回:結果のとりまとめ(1)

72日  第12回:結果のとりまとめ(2)とプレゼンテーションの準備

71011日:ワークショップ(合宿)でプレゼンテーション

【総合情報論の講義の様子】



今年度の総合情報論のテーマは「ラジオ」です。まずは教員5名が「ラジオ」について討論を行いました。

ラジオに関する個人的経験や疑問を切り口に、さまざまな側面(ラジオの機能、メリット、歴史的な役割等)について議論が交わされました。

学生にとって、討論の進め方やラジオの何について調べるのかといったより具体的な研究テーマをみつけるプロセスの参考になったのではないでしょうか。



写真は、4/9の様子。


up