工学研究院・金子教授が太平洋縁辺海国際会議運営委員会主催の国際会議で基調講演を行いました



金子教授とセッション参加者の記念写真

特別セッション参加者と金子教授(前列右から2人め)

 広島大学大学院工学研究院・社会環境空間部門の金子新教授が、平成23年4月22日(金)に、太平洋縁辺海国際会議運営委員会(議長:金坵 ソウル大学名誉教授)が開催したPAMS2011(The 16th Pacific-Asian Marginal Seas Meeting)において、特別セッション「Tutorial Lectures on Ocean Acoustic Tomography」での基調講演を行いました。

【講演題目】Recent progress in the coastal acoustic tomography

 金子教授は、瀬戸内海で行っている沿岸音響トモグラフィー実験の結果をもとに講演し、最近の進展「瀬戸内海中央部安芸灘に及ぼす黒潮の影響解明」について説明しました。講演にはアメリカ、中国、韓国、台湾、日本からの研究者など約40名が参加し、質疑を行いました。

【この記事に関する問い合わせ先】

大学院工学研究院社会環境空間部門

教授 金子 新

TEL:082-424-7625


up