年史編纂・文書管理・情報公開-京都大学大学文書館のめざす「開かれた大学」

講師:西山 伸氏【写真右】
(京都大学大学文書館助教授)
岸本佳典氏 【写真左】
(京都大学事務局総務部総務課課長補佐)
日時:2002年2月8日(金)15:00 ~ 17:30
於 :広島大学学士会館会議室1
大学におけるアーカイヴズとは
―京都大学大学文書館の設置―
I.設置の経緯
1.『京都大学百年史』編集終了後の資料の活用
2.情報公開法への対応
II.現状
1.組織
2.施設
3.業務
資料の収集・整理・保存・閲覧
調査研究活動
広報教育活動
III.今後の課題
1.実践的課題
適切な管理、施設の整備
2.理念的課題
大学アーカイヴズとは何か
研究会の模様

講演する西山氏。左は岸本氏。

質疑応答の模様

会場の全景