日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
ホームに戻る
閉じる
高校生・受験生の方
広大へ留学希望の方
一般・地域の方
企業・研究者の方
卒業生の方
保護者の方
大学案内
入試情報
教育・学生生活
・就職
研究
社会・産学連携
留学・国際交流
学部・大学院等
研究所・施設等
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
教育研究支援財団
図書館・博物館等
大学病院
附属学校
閉じる
性染色体進化の全体像を解明
理工系の女性院生のための支援
RedBull世界大会でベスト10
留学生の一日を紹介
国産初の手術ロボットを導入
SPLENDOR PLAN2017
ニュース&トピックス
一覧
お知らせ
入試
研究成果
イベント
一覧
2022/06/10
広島大学情報科学部の定員を70人増へ~文部科学省「地方国立大学の特例的定員増」で全国初の選定
2022/06/28
第8回広島大学女性活躍促進賞「メタセコイア賞」を今田美穂氏に贈りました
2022/06/28
第100回広島大学バイオマスイブニングセミナー(第101回広大ACEセミナー) を開催しました
2022/06/27
第2タームも引き続き広島大学生協にて50円朝食事業を実施します
2022/06/27
広島大学森戸国際高等教育学院3+1プログラム 6期生(4年生)の修了証書授与式を開催しました
2022/06/24
(6/28放送)NHK WORLD JAPAN「Science View」に山脇成人 脳・こころ・感性科学研究センター特任教授が出演します
2022/06/23
目標額達成のお礼とネクストゴールにつきまして
2022/06/21
アフガン支援のクラウドファンディング、6月30日まで受付けています!!
2022/06/20
MIRAI CREAを活用した国際交流イベントを開催しました
2022/06/17
大学院国際教育開発プログラムの丸山特任准教授による研究がJICA評価年報にとりあげられるとともに、国際学術誌に掲載されました。
2022/06/15
ウズベキスタンのフェルガナポリテクニック研究所 サロモフ学長、フェルガナ州立大学 トイチボイゾダ国際部長らが本学を表敬訪問しました
2022/06/15
ソールット・スックターウォン駐福岡タイ王国総領事が本学を表敬訪問しました
2022/06/07
被爆して亡くなった画学生に思いをはせる 総合科学部の学生たちが平山郁夫美術館を見学
一覧
2022/06/06
(高校教員対象)入試説明会の申込を開始します(6/27 東千田キャンパス、6/29 東広島キャンパス)
2022/05/25
広島大学説明会(6/26),入試説明会(6/27,6/29)を開催します
2022/03/18
令和4年度 広島大学一般選抜(後期日程)、外国人留学生選抜C日程3月実施の「問題」及び「解答例等」を公表
2022/03/04
令和4年度 広島大学一般選抜(前期日程)、外国人留学生選抜B日程2月実施の「問題」及び「解答例等」を公表
一覧
2022/06/28
【研究成果】放射光の時間構造をアト秒精度で制御
2022/06/24
【研究成果】クオラムセンシング阻害活性を有する新規アゾキシアルケン化合物の発見ー薬剤耐性菌の出現を抑える感染症治療薬への応用に期待ー
2022/06/21
【研究成果】白い鉄錆で安全にUVカット ~酸化チタンを代替する日焼け止めクリーム素材として期待~
2022/06/18
【研究成果】肥満症や加齢による生殖能力(妊孕性)低下を卵巣の代謝機能の改善により回復させることに成功
2022/06/17
【研究成果】歩行中の第1足根中足関節動態を定量的に評価する方法を開発〜外反母趾の病態解明と新規治療法確立を目指して〜
2022/06/17
【研究成果】ツチガエルが持つ、世界に類を見ない性染色体進化の全体像を解明しました
2022/06/15
【研究成果】水質変成鉱物 方解石(炭酸カルシウム結晶)の新しい衝撃指標を確立~水を含む天体の衝突の歴史を紐解く辞書~
2022/06/14
【研究成果】デジタルオブジェクトの表面触感を予測・数値化できる触感デジタルデザイン支援ツールを公開
2022/06/10
【研究成果】小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 化学分析チーム 研究成果の科学誌「Science」論文掲載について
2022/06/09
【研究成果】新たな牛のメタン排出量算出式を開発しマニュアル化 ~牛のゲップ由来メタン削減技術開発の加速化に期待~
2022/06/09
【研究成果】遂に実現!複数の極限環境下での物質のふるまいを測定可能に。 ~スピンと格子が織りなす多彩な全磁気相をマッピング~
2022/06/01
【研究成果】食道癌患者に対して治療前内視鏡画像から治療効果を予測 ~AIによる予後予測システム:DEENDOUTの開発~
一覧
2022/06/28
【2022/7/24より順次開催(要事前申込)】小・中・高校生向け「ひらめき☆ときめきサイエンス」を開催します
2022/06/27
【7/23(土)14:00〜15:30】第1回 国際教育開発キャリアセミナーを開催します
2022/06/14
【2022/7/15開催・霞】第11回広島大学薬学部インターナショナルセミナーを開催します
2022/06/13
【2022/7/29開催・霞・要申込】新収蔵資料「島家旧蔵医学資料」公開記念講演会を開催します
2022/06/10
【2022/6/30開催・東広島・要申込】 第236回平和センター研究会を開催します
2022/06/01
【2022/7/23開催・要申込】令和4年度広島県地域医療セミナーを開催します
2022/05/12
【2022/7/31開催・霞・要申込】令和4年度ヒロシマ薬剤師研修会を開催します
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
図書館・博物館等
東京オフィス
大学病院
附属学校
学外の方が利用できる施設
オンラインキャンパスツアー
キャンパスカメラ
学内ポータル もみじ(学生向け) いろは(教職員向け)
Twitter日本語版
Twitter英語版
Facebook日本語版
Facebook英語版
Instagram
YouTube
LinkedIn
公式アカウント一覧
入試について
入試関連情報はこちら
2021年公開・PR動画
広大生&研究者インタビュー
広大生の生の声
研究者インタビュー集
【AERAが書く、研究者の素顔】
光嶋 勲 寄附講座教授
(広島大学病院 国際リンパ浮腫治療学講座)
超微小外科の分野で世界の最先端を走る
up
Copyright © 2003- 広島大学