日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
大学院人間社会科学研究科
ホームに戻る
閉じる
学生便覧
研究科長挨拶
概要
専攻・学位プログラム
入試情報
研究・教員紹介
関連学部・大学院
附属教育研究施設等
関連研究拠点
広報・刊行物
博士論文題目一覧
修士論文等題目一覧
学生便覧
修学・研究支援等
証明書請求/Certificate Application
共催・後援・協賛名義
履修証明プログラム
閉じる
Home
大学院人間社会科学研究科
重要なお知らせ
【2023/6/15(木)開催】2023年度 人間社会科学研究科 教育科学専攻 教師教育デザイン学プログラム〈学習開発学領域・カリキュラム開発領域・特別支援教育学領域〉大学院受験説明会
【更新】心理学プログラム,教師教育デザイン学プログラム,教育学プログラム,日本語教育学プログラム, 教職開発プログラムの入試情報
「人間社会科学研究科地域連携パネル展示」のパネルを募集しています(広島大学75+75周年記念事業)
ニュース&トピックス
一覧
お知らせ
入試
研究
イベント
一覧
2023/05/10
人間社会科学研究科紀要「教育学研究」への投稿原稿を募集します
2023/05/10
【2023/6/15(木)開催】2023年度 人間社会科学研究科 教育科学専攻 教師教育デザイン学プログラム〈学習開発学領域・カリキュラム開発領域・特別支援教育学領域〉大学院受験説明会
2023/05/01
【受賞】国際教育開発プログラム大学院生の安部さんが第31回アフリカ教育学会 優秀研究発表賞を受賞しました
2023/04/28
【2023/5/23応募期限】広島大学大学院リサーチフェローシップ(2023年10月支援開始)の募集を開始します
2023/04/28
【2023/5/23応募期限】広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム(2023年10月支援開始分)の募集を開始します
2023/04/21
【2023/05/19・05/26 開催・要申込】国際平和共生プログラム説明会のお知らせ
2023/04/21
【更新】心理学プログラム,教師教育デザイン学プログラム,教育学プログラム,日本語教育学プログラム, 教職開発プログラムの入試情報
2023/04/18
【2023/5/15~開催・要申込】国際教育開発プログラム オープンキャンパス&進学・研究相談会&ザンビア特別教育プログラム説明会を開催します
2023/04/18
「人間社会科学研究科地域連携パネル展示」のパネルを募集しています(広島大学75+75周年記念事業)
2023/04/14
学生や教員らが街歩きガイドブック『東広島地歴ウォーク』を刊行しました。
2023/03/22
人間社会科学研究科紀要「総合科学研究」第3巻が発行されています
2023/03/14
教職大学院の寺内大輔先生が作曲した作品の録音「《峡谷》―2台のピアノのために(2022)」がリリースされました
2023/02/01
大学院生の熊谷 哲さんが第89回日本体力医学会中国・四国地方会若手優秀発表賞を受賞しました
2023/01/30
経済学プログラム大学院生の天笠さんが2022年度日本地域学会優秀発表賞を受賞しました
2023/01/27
【経済学プログラム】令和4年度広島大学エクセレントスチューデントスカラシップ表彰状授与式を挙行しました
2022/12/15
大学院生の黒川泰嗣さんが令和4年度広島体育学会奨励賞を受賞しました
2022/11/22
【開催報告】「アルマ・カルリンに関する特別展と公開イベント」を開催しました
一覧
一覧
2023/04/03
【研究成果】日本の外国人研究者の所属意識、就業継続とストレスに影響する要因とは?—大学での同僚関係の重要性
2022/12/15
【研究成果】客席からのリクエストにリアルタイムでこたえながら即興的に表現する活動(授業実践)の提案
2022/12/08
【研究成果】日本の機関に勤務する外国人研究者の多くが、適度な職能開発経験、所属意識、仕事量を感じながらも、高いストレスを感じている
一覧
2023/05/25
【2023/06/13催】第20回IPCセミナー「A Psychodynamic Approach to Avoiding War between The United States and China」を開催します
2023/05/23
【2023/06/21開催】「研究者としての保育者:省察と探究のサイクルは幼児教育における専門性発達をどのように促すのか?」を開催します
2023/05/11
【2023/05/24開催】第19回IPCセミナー「Global Norms in Motion: UNSCRs 1325 & 2250 in Mindanaoʼs Conflict Zones」を開催します
2023/04/13
【2023/04/24開催】第18回IPCセミナー「Ethnoreligious Otherings and Passionate Conflicts」を開催します
2023/04/06
[75]【2023/4/25-30開催・広島市】広島大学イラン学術調査隊50周年記念展示「ペルシア踏査1971」
2023/03/15
【2023/11/24-26開催・要申込】国際会議「13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia (CESA 2023)」を開催します
2023/03/14
【3/29・30開催】「広島大学―台湾大学・中国古代思想史研究交流研究ワークショップ」を開催します
2023/03/07
【2023/03/15開催】「キャリア ・ランチョン ★ Career Luncheon 「国際機関で働こう! 」(世界銀行)が開催されます(主催:グローバルキャリアデザインセンター)
2023/03/03
【2023/03/15開催】第17回IPCセミナー「Armed Conflict and Peacebuilding in Africa」を開催します
2023/03/03
【2023/03/08開催】教職大学院セミナー2022「UDLを始めよう:子どもの学びをエキスパートにするには?」を開催します
2023/03/02
【2023/03/10開催】第3回学術知共創プロジェクトシンポジウム「いのちを大切にする知」が開催されます
2023/02/28
【2023/03/06開催】第16回IPCセミナー「Minorities in Postcolonial State & International Law」を開催します
2023/02/21
【2023/03/16開催】「The 9th Webinar on Teacher Educators' Professional Development」を開催します (アジア太平洋・アフリカ教師教育協力プロジェクト研究センター主催)
2023/02/21
【2023/03/17開催・広島市中区八丁堀】聖パトリック祭2023特別企画・アイルランド映画『イニシェリン島の精霊』アフタートーク (講師:桑島秀樹教授、人間社会科学研究科人間総合科学プログラム)
2023/02/17
【2023/02/20開催】第15回IPCセミナー「The Perils of Semi-Sovereignty: Japan and the Philippines in the Grips of Geopolitical Rivalry」を開催します
2023/02/17
【2023/03/02~03/03開催】認識論の国際ワークショップ「Knowledge, Rationality, and Defeat」を開催します
2023/02/17
【2023/02/23開催・東広島・要申込】「子ども政策の総合化を考えるⅡー乳幼児の学びの保障:幼児教育と小学校教育の接続の観点からー」を開催します
2023/02/10
【2023/02/11〜03/04開催】研究科セミナー「子ども向け雑誌『赤い鳥』を読む」を開催します (参加募集終了)
2023/02/01
【2023/02/27開催】人間社会科学研究科セミナー「コミュニケーションを考える」を開催します
2023/01/11
【2023/01/28開催・東千田】人間社会科学研究科セミナー「資本主義は続くのか終わるのか、あるいはすでに終わっているのか?」を開催します
研究科長挨拶
概要
専攻・学位プログラム
入試情報
研究・教員紹介
関連学部・大学院
附属教育研究施設等
関連研究拠点
広報・刊行物
博士論文題目一覧
修士論文等題目一覧
学生便覧
修学・研究支援等
証明書請求/Certificate Application
共催・後援・協賛名義
履修証明プログラム
up
Copyright © 2003- 広島大学