「国際日本研究」コンソーシアムにおけるAssociation for Asian Studies年次大会(対面開催:2026年3月12日〜15日)の発表者の参加登録料を助成します。なお、登録料の支払いは、発表者の立替払いで行います。
関心のある人は、下記の申込み先までご連絡ください。
助成対象者
助成対象者は、コンソーシアム国内会員機関に所属する若手研究者のうち、AAS 2026 Annual Conference での発表が採択された方です。
若手研究者には以下の方が含まれます。
・博士号取得後8年未満の研究者
・博士課程の学生 ※1
・修士課程の学生 ※1
・研究生 ※1
・学部生 ※1
※1 指導教員からの推薦状が必要です。
※2 ただし、休学中の者を除きます。
※3 申請時点においてコンソーシアムの国内会員機関に所属していることが助成条件になります。会員機関とは別の学部・研究科に所属する学生・教員に対する助成は行っておりません。
※4 以下の場合も、コンソーシアム国内会員機関に所属するとみなされます。
・コンソーシアム国内会員機関から一時的に身分を得ている者
助成対象費用
助成対象費用は、AAS 2026 Annual Conference の参加登録料のうち、Early Bird Rate 及び Regular Rate のみです。以下は助成対象費用ではありません。
・Late Registration
・AASの会員費(今回、参加登録料の助成を受けつつ会員になりたい場合は、ご自身で会員登録を完了させた上で、参加登録料の助成申請をしてください)
募集人数
広島大学で5名程度
※5 応募者が5名を超えた場合、応募者の選抜を行うことになります。
※6 応募者の中で、1度も助成を受けていない応募者を優先して採用いたします。
申込期限
2025年9月22日(月)17:00まで
申込み時の必要書類
メールタイトルを「AAS応募(学籍番号・氏名)」とした上で、下記の3つをメールに添付してください。
【1】以下の①~⑥を記載した電子ファイル(Word)を添付してください。
【2】⑦は、指導教員からの推薦状をWordあるいはPDFで添付してください。
【3】⑧は、AASからの採択通知メールの画面のスクリーンショットを、PDFで添付してください。
①助成対象者の氏名(フリガナ)、②所属、職位(肩書)、③個人メールアドレス
④専門分野及び研究テーマ、⑤応募理由(300字程度)
⑥助成を希望している AAS 2026 Annual Conference の Registration の区分及び金額
参考:https://www.asianstudies.org/conference/2026-registration/
⑦【学部~博士課程の学生の場合のみ】指導教員からの推薦状(書式自由)
⑧AASからの採択通知メール
助成を希望する方は奮ってお申し込みください。
申込み先&問い合わせ先
広島大学大学院人間社会科学研究科 教務補佐
坂口 d246556@hiroshima-u.ac.jp