履修証明プログラムとは
人間社会科学研究科の履修証明プログラムは、社会人等を対象に体系的な知識・技術等の習得やキャリアアップ・スキルアップの機会を提供するため、本研究科の教育研究資源を生かし、体系的に編成された教育プログラムです。
プログラムの修了者には、広島大学が「履修証明書」を発行します。
本制度の詳細は、以下のHPをご覧ください。
文部科学省の説明: https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shoumei/
広島大学のメニュー: https://www.hiroshima-u.ac.jp/rishu_shomei
開設プログラム一覧及び概要(令和6(2024)年度)
プログラム内容に関する問合せ先
特別支援教育担当教員育成プログラム(基礎コース)
プログラムに関する情報
・特設ページ(講座の概要やよくある質問等)→作成中
問合せ先
Tel:082-424-7987
E-mail:momori■hiroshima-u.ac.jp
※■は半角@に置き換えてください。
教師教育者のためのプロフェッショナル・ディベロップメント講座
プログラムに関する情報
・特設ページ(講座の概要やよくある質問等)
問合せ先
Tel:082-424-5265 または 082-424-6800
E-mail:evri-info■hiroshima-u.ac.jp
※■は半角@に置き換えてください。
よくある質問
全体的な事柄について掲載しています。
プログラムごとの「よくある質問」はそれぞれのページに掲載されています。
1.特別支援教育担当教員育成プログラム(基礎コース)→作成中
2.教師教育者のためのプロフェッショナル・ディベロップメント講座
- 履修料の30,000円は、1つの講習ごとに発生しますか?
3つの講習で60時間となっている場合、30,000円×3の90,000円が履修料になりますか?
→ 1つのプログラム(60時間)で30,000円です。
- プログラムの1部の講習または授業科目のみを申し込むことはできますか?
この場合、履修料を減額することはできますか?
→ できません。履修証明プログラムの申し込みには60時間の講習または授業科目の登録が必要です。
- プログラムの講習または授業科目の受講を次年度に持ち越すことはできますか?
この場合、2年目の履修料は不要ですか?
→ できません。履修証明プログラムは1年度ごとに完結するプログラムのため、すべての講習または授業科目を受講せず年度内に修了しなかった場合、翌年度以降に繰り越すことはできません。
- プログラムで「講習」ではなく「授業科目」を履修する際は、広島大学の科目等履修生として登録する必要がありますか?
この場合、履修証明プログラムの履修料とは別に、検定料や入学金や授業料等の追加費用の負担が必要になりますか?
→ 場合によります。履修証明プログラムの修了には単位の認定は必要ありませんので、科目等履修生としての登録は不要です。特に単位は必要ないという場合は、本プログラムの履修にかかる費用のみです。
大学院への入学を検討している場合等、単位の認定が必要な場合は,科目等履修生としての手続が追加で必要になります(科目等履修生についてはこちら)。科目等履修生として単位を認定した場合には、大学院入学後に所定の手続を行うことで、修了単位に含めることができる場合があります。
科目等履修生として受講する場合、単位の認定には一定水準に到達する必要があります(正規科目の単位認定は大学院生と同一の判定基準です)。
科目等履修生としての検定料・入学料の追加費用負担が発生しますが、当該科目の授業料(1単位につき14,800円)は免除されます。
なお、科目等履修生の申請には大学の卒業証明書等が必要となるため,時間に余裕をもって申請書類一式を取り寄せてください。
- 履修資格を確認するものとして教育職員免許状の写しを提出する予定です。免許状取得後に改名した場合、追加の証明書が必要ですか?
→ 追加資料が必要です。改名前と改名後の氏名がわかる証明書(コピー可)の提出をお願いします。戸籍抄本や旧氏名が記載された住民票などが該当します。現職において旧姓使用をされている場合,在籍の学校等が発行した改名前と改名後の氏名がわかる旧姓使用の証明書でも構いません。
申請書類の送付先及び様式
【申請書類提出先】
教育学系総括支援室(大学院課程担当)
〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1
E-mail:kyoiku-in■office.hiroshima-u.ac.jp
※■は半角@に置き換えてください。
【様式等】
以下の申請書類を添えて、履修科目(60時間分)をお申し込みください。
なお,「(2)履歴書(本学所定の様式)」については,入力後の電子データ(Wordファイル)を【申請書類提出先】に記載の教育学系総括支援室(大学院課程担当)宛てにメールで送付してください。電子データについては写真不要です。
(1)履修証明プログラム履修生許可願(本学所定の様式)
(2)履歴書(本学所定の様式)
(3)教員免許状の写し等,履修資格を証明するもの(コピー可)
(4)返信用封筒(長形3号[縦23.5cm×横12cm]、84円切手貼付、宛先記入)