平成30年度中学校行事

3月の子どもたち

9年生 ファッションショー

 本日9年生が家庭科の授業でファッションショーを行いました。

9年生は,これまでのショートパンツの制作を行って来ました。

本日はその完成品をみんなの前でお披露目,ファッションショーという形をとり,

作成にあたり苦労した点やファッションのポイントを発表するのであります。

まずは入場です。

その後説明した後に,みんなで記念撮影です。

思い思いのポーズで撮影します。

 最後にみんなで集合写真です。

 この授業の際のみんなの笑顔が印象的でした。

さて9年生は,卒業まで1週間,明後日から選抜Ⅱです。

 最後までみんなで頑張っていきましょう!!!

2月の子どもたち

 9送会

本日は9送会が行われました。

 9送会はもうすぐこの附属三原学校園を旅立つ,受験を迎える9年生に

日頃の感謝,エールを送るために開かれる伝統行事なのであります。

 本年度も執行部を中心に準備が行われてきました。

その象徴がステージにつるされた「拓」という文字です。

 これからの9年生が道を自分たちで拓いていくことができるようというメッセージが込められています。

 まずは実行委員長のあいさつで会が開会です。

 最初は9年生の保護者による合唱です。

お忙しい中たくさんの保護者が参加してくださいました。

 続いて吹奏楽部の演奏です。

吹奏楽部の皆さんは,9年生の先輩の前でしっかりと演奏することができたでしょうか?

そして在校生の合唱です。

2学年がステージに立って合唱する姿は壮観です。

ここでも吹奏楽部が演奏を行いました。

 そして9年生の合唱です。

思いを込めて歌うことはできたでしょうか?

 最後は恒例のくす玉割です。

9年生の執行部,各クラブの部長が集まって・・・

しっかり割ることができました!!!

最後は9年生の退場です。

 9年生にとっては最後の行事でした。

3月の頭には広島県の選抜Ⅱの試験が控えています。

そして3月11日は卒業式です。

残り少ない中学校生活が有意義なものになるよう,一日一日を大切に過ごしましょう。

 

 

 

 

ポッカポッカ亭(地域の方との交流会)

 先週と今週にかけて7年生がポッカポッカ亭,地域の方との交流会を行いました。

まずは交流会に向けて,お菓子作りです。

大福やクッキーなどを作りました。

この企画は,地域の方との交流を通して

「おもてなしの心」を学ぶものです。

これは本校の自伸会信条

「つくして感謝」に通じるところがある学習なのであります。

 

次に部屋のセッティングです。

お茶やお花を準備し,用意が出来上がりました。

ポッカポッカ亭へようこそ!!!

お菓子やお茶を口にしながら

お話やゲームを楽しみます。

最後は7年生からの出し物もありました。

そしてグループごとに記念撮影。

みんな笑顔です。

最後はみんなで見送りです。

7年生の皆さん,おもてなしの心は学べたでしょうか?

来校してくださった地域の方々,ありがとうございました。

 

 

9年生 光輝week

  先週の5日~13日まで

9年生は光輝weekでした。

光輝weekとは,本校の研究開発の授業「光輝」を1週間まるまる行い,

知識を横断的に構成していく授業方式なのであります。

テーマを「水」と設定し各教科でそれに関連した学習を行い,最後に発表を行います。

今年度三原は大きな水害があり,水に対しての意識が変わっている中での取り組みです。

まずは教科で学習です。

社会では「貧困」をテーマに水のあり方を考えました。

数学では水道料金の「累進」に着目し,モデル化を行い

各自の値段設定の違いについて検討を行いました。

美術では「水の美しさ」に着目し,絵や写真を撮り,

お互いの感性を高めあいました。

他の教科でもいろいろ学習を行い,

教科ごとに担当に分かれて学習したことのまとめを行います。

まとめたものをポスターセッションで発表です。

熱のこもった説明!!!

完成したポスターは9年生の廊下に掲示し,

すべての学年,先生が見ることができるようになっています。

 1週間やってみて様々な角度から「水」について考えることができました。

また各々の教科で個別に行っていたことが繋がるなど

知識を構造的に考えることもできました。

8年生わくわくWORK その②

 今週1週間は,8年生はわくわくWORK!

本日も写真を紹介します。

 最後の写真はインタビューする人も,される方も三原附属の生徒です。

8年生の皆さん,働くことについてしっかり考えることができましたか?

 次の光輝の授業でしっかりその考えを深めていきましょう。

 最後にご協力していただいた事業所様。

本当にありがとうございました。

この場をかりてお礼申し上げます。

8年生わくわくWORK その①

 今週1週間8年生は,職場体験「わくわくWORK」です。

それぞれが

「働くとは何か?」

の課題をもって取り組んでいます。

その写真の一部を掲載します。

今日で3日目。

そろそろ疲れもたまってくる頃ですが,

最後までしっかり頑張ってください。

1月の子どもたち

1月9日 マナー講座

 本日は8年生の光輝の授業で

今月末から始まる職場体験,わくわくWORKに向けてマナー講座がありました。

マナーについての講習をきき,

今月末に役に立ててほしいと思います。

講師の先生,ありがとうございました。

12月の子どもたち

12月18日 財政プログラム

 本日は9年生を対象に財政プログラムが行われました。

このプログラムでは日本の財務大臣になったつもりで,

日本の予算を作ります。

みんなで議論すると意見が合わず,

すり合わせるのもなかなか難しいようです。

 現在の日本では,歳入を歳出が上回っており,

借金が増え続けていることが知られています。

将来の担い手として,しっかり考えることができました。

 

12月12日~14日 8年生修学旅行

 この3日間は8年生が沖縄に修学旅行に行ってきました!

平和学習や水族館,国際通りでお買い物など楽しめたようです。

多少の体調不良はあったものの

みんな無事に帰ってくることができました。

8年生の皆さん沖縄はどうだったでしょうか?

また思い出話を聞かして下さいね!

12月6日 ピースプロジェクト2018

12月6日(木)広島平和公園にて9年生がピースプロジェクトを行いました。

このプロジェクトでは,広島大学の留学生をお招きし,広島平和公園を案内をします。

各自でお店を予約し,ランチを一緒にたべます。

その後原爆資料館・平和公園内を散策,英語で原爆ドームや原爆の子の像の説明を行います。

最後に「あなたにとって平和とはなんですか?」をキーワードに平和について語り合いを行いました。

本プロジェクトは,三原附属中学校で長く続くものですが,

平和について英語で語るというかなり難しいことを行っています。

その中でも,必死で自分の想いを伝えようとする姿が見られました。

広島大学の留学生の皆さん,ありがとうございました。

11月の子どもたち

11月6日 講演会

 本日は1,2時間目に日本船主協会副会長でいらっしゃる

礒田裕治さんをお招きして講演会がありました。

礒田さんは附属の大先輩であり,

そのことをきいてみんな驚いていました。

日本の貿易量では実に99.6%が

海上輸送をしており船は直接的ではないにしろ

生活をする上で必要不可欠なものです。

 本日の講演で普段あまり考えることのなかった船についてしっかりと考えることができました。

礒田さん!ありがとうございました。

11月1日 自伸会就任式

 本日は自伸会の就任式。

旧自伸会執行部から新自伸会執行部へバトンタッチの日です。

 まずは旧自伸会執行部の人たちの挨拶です。

一年間学校を引っ張ってくれました。お疲れ様でした。

 次は新執行部の人たちの任命です。

副校長先生から任命がひとりずつにありました。

最後に新自伸会執行部からの挨拶です。

これからは,8年生が本当の意味で学校の中心となります。

一年間頑張って,より良い学校になるようにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

これ以前は以下をご覧ください。

http://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara/H30cyuugyouji-2


up