学友会活動

 当校の生徒の会は「生徒会」とは呼ばず,「学友会」と称しています。なぜ「学友会」としたのかは,創立40周年記念誌に,初代学友会長の岡田潔さんが次のように書かれています。

 広島大学附属福山高校の生徒の会が発足し,最初の委員会で,私たちは,私たちの会を「学友会」と名付けた。「学友」というのは大学生の会のようだとの意見もあった。「生徒会」というのが一般的な呼称だと言うことも知っていた。しかし,私たちの話し合いの場には,私たちの集まりは,“学ぶ友の会”であるという,はっきりとした認識があった。「学友」という名に喜びと誇りを持っていた。・・・以下省略・・・

 創立50周年記念誌には,「このような考え方が現在の附属の校風を作り上げた源流の一つになっているのではなかろうか」と記されています。
 

1年間の学友会行事

【4月】オリーブ祭
 オリーブ祭は,最初の学友会行事で,新入生にとって「附属」を知るはじめの一歩であり,また,全校生徒が新しいクラスと親睦を深めるための大切な行事です。午前の部,午後の部と,1日にわたって様々なイベントが行われます。
【5月】体育祭
 体育祭は,学友会会員が4つの団(青,白,赤,緑)に分かれ,さまざまな競技の得点を競い合い,また,「應援団」によるパフォーマンスが行われます。
【6月】学友会総会
 学友会総会は,会則により毎年6月に開かれる学友会の定例総会です。昨年度の決算報告,学友会の活動方針の説明,予算案やクラス議案の提案など,1年の方針や,会員や学校の在り方について決める場です。
【7月】夏の文化週間
 夏の文化週間は,文化系クラブの活動内容の紹介,意欲的に取り組んだ活動やその活動を公開することで,文化系クラブのよさを知ってもらうために行われます。
【8月】山中高等女学校慰霊祭
 1945年8月6日、世界で初めて原子爆弾が投下されました。原子爆弾はたくさんの尊い命を一瞬にして奪い、私たちの先輩である山中高等女学校の生徒も多くの方々が亡くなりました。式典では,会長が追悼の辞を述べ,学友会会員全員で折った千羽鶴を納めます。
【9月】学友祭
 学友祭は,2日にかけて開催され,1日目は各自治会や任意参加団体による校外公開,2日目にはかくし芸大会が開催され,有志による発表が行われます。
【10月】球技大会
 球技大会は,学年ごとにソフトボール,ドッジボール,サッカー,バスケットボール,バレーボールなどから男女各2つに決めた球技を行い,各HRで得点を競います。
【11月】学友会会長・副会長選挙
 学友会会長・副会長選挙は,次年度の学友会会長・副会長を無記名投票によって選出します。前日には候補者の立会演説会が行われます。
【12月】校内外大掃除
 校内外大掃除は,学校周辺の通学路や公園の清掃活動を通して地域の方々に感謝を伝える,そして校内の大掃除を通して日頃の掃除を見直してみることを目的として行われます。学友会会員の有志が参加します。
【12月】冬の文化週間
 冬の文化週間は,夏の文化週間同様,文化系クラブの活動内容の紹介,意欲的に取り組んだ活動やその活動を公開することで,文化系クラブのよさを知ってもらうために行われます。
 

学友会の組織と委員会活動


up