12月19日 ゲストティーチャーによる特別講義「宇宙の姿」

 現在,9年生の理科では,宇宙の単元を学習しており,その内容もほぼ終わろうとしています。本日の授業ではゲストティーチャーとして広島大学名誉教授の林 武広 先生をお招きし,宇宙の構成に関する講義をしていただきました。(藤川 義範 先生もアシスタントとして,実験の準備など支援や協力をいただきました。)

 3Dメガネをかけ,4次元デジタル宇宙ビューワー "Mitaka"(ミタカ)を活用した宇宙旅行体験を味わいます。

 立体的で臨場感あふれる宇宙の構造に歓喜の声があがります。

 講話では,地球から離れての宇宙旅行体験とそこから観測される太陽系内の天体(惑星)や恒星・銀河の分布の話,太陽とその活動の話,さまざまな恒星の一生(核融合)の姿から宇宙は有限であることの話,地球が青く見える理由の話,目玉焼きの話,U.F.O.の話など,内容的にはボリュームがありましたが1時間という短い時間でスマートにご教示いただきました。

 宇宙の構造や星の情報を得るためには,そこからやってくる光を観測するのが,宇宙を知ることの一歩であることから,蛍光灯・白熱電球・LED電球とさまざまな光源を簡易分光器で観察し,そのスペクトルを分析してみる体験も試みました。

 1時間という短い時間でしたが,隕石を触ってみるなど,さまざまな体験とともに,時折りユニークなトークも織り交ぜながらのたいへん興味深い講義でした。「宇宙の神秘と魅力」の余韻を味わいつつ,引き続きこれからの学習も頑張っていきましょう。


up