今、私たち7年生は三原をより明るく、元気な街にしたいという思いで、「◯◯で三原を元気に」をテーマに探究学習を行っています。自分の関心のあることを調べ、それぞれのグループで三原市を活性化させるための活動を企画しています。
今回は附属三原小学校の6年生に、どんな活動で三原を元気にしたいのか、これから三原を活性化するにあたってどうしていきたいのかなどを発表しました。例えば、三原市のキャラクターであるやっさだるマンをもっと広めたい、やっさタコを使った料理を広めたいなど、三原の特色を売りにした企画を考えています。
7年生の発表と、質疑応答を通して交流したあとに、6年生一人ひとりに感想をたくさんもらいました。発表について「分かりやすかった」や「スライドが工夫されていた」などよい評価もありましたが、企画内容について「これで本当に三原は元気になるのかな」という評価ももらいました。課題を指摘してもらった場合には話し合って改善をし、よい評価をもらった場合には、そこを大きくアピールするなどをし、たくさんの視点から、企画内容をさらに磨き上げたいと思っています。
今回の交流では、下級生との関わり方など、多くの学びを得ることができ、私たち7年生にとっても、6年生にとっても有意義な2時間になったと思います。今回の時間はこれからの探究学習を進めるに当たって、確実に通らなければならない道だったと思います。
これからはさらに本格的に自分たちのテーマに向けて進んでいきます。具体的には企業に企画書のアドバイスをいただき、より実現可能で、より効果的な企画を考え、進めていきたいと思います。
7年生探究学習実行委員

Home
