課外活動

三原やっさ

やっさ祭り(8/10)

 

別ページに掲載予定です。

https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara/miharayassa

 

やっさ清掃ボランティア

 

8月9日・10日,三原市の大イベント:<やっさ祭り>が行われます。

その一環として,本校の中学生(任意)が三原市教育委員会様管轄の清掃ボランティアに参加しました。

学校では「ボランティをする意義」や「ボランティアと仕事との違い」などについて学ぶこともありますが,実際に参加して達成感を得るのが最も良い学習方法だと感じております。

 

 

参加者の皆さん,ありがとうございました。

さて,明日はいよいよ踊り手達の本番です!

 

踊りの練習④

 

本日の練習がファイナル!

きたる本番に向けて,踊り手たちが最終調整に入ります。

 

 

我々が附属三原学校園!自分たちにしかできないやっさ踊りを披露するぞ!

という意気込みのもと,プレートや大うちわが完成しました。

これにより,士気も高まりますね♪

 

 

最後の練習とあって,これまで以上のすてきな笑顔を見せてくれました。

三原やっさに大切なのは,なんといっても踊り手の天真爛漫な表情ですね!

 

 

本番(8/10)では,私たちの・私たちによる・私たち「だけの」三原やっさを楽しみます!

とくとご覧あれ♪

 

踊りの練習③

 

本日8/3(土)は太陽が心地よい午前練習でした。

子どもたちもこれまでのやっさ踊りを思い出したり,徐々になれてしっかり動きをつけたりしてきました。

後半戦は,全体進行練習を重点的に行いました。

 

 

3回目の練習になると,「みんなすごく上達してきているね~!」という先生方の賛辞がうれしく感じます。

子どもたちはとても充実した顔で臨んでいました。

 

 

やっさ踊りに必要なものは動きだけではありません。

ハリのある大きく豊かな「声」が重要となります。

まだ恥ずかしさもある子もいますが,小学生の皆さんが中心となり,体育館中に「やっさ!やっさ!」を響かせていました。

 

 

本番では10分程度連続で踊り続ける,とのこと。

「今日は実際にやってみようか!」という指導者の方々の声に思わず「え~!?」と驚嘆してしまう子どもたち・・・

しかし心配ご無用!

曲が流れると,人が変わったようにキレキレの踊りで魅せてくれました♪

 

 

なお,私たちがやっさ踊りの練習が出来るのも,こうして保護者・実行委員の方々が準備をしてくださっているからこそ!

「縁の下の力持ち」の存在を心にとどめ,感謝を忘れずに練習に臨みたいですね♪

 

踊りの練習②

 

今日は2回目の踊りの練習です!

更新者は三原市がやっている踊り講座に行ってみたのですが,スパルタ指導を受けてしまいました!

どうやらクセがすごいようです・・・!

 

 

今日のゲストは宮本副校長先生でした。

「良い練習にしていきましょう」という言葉をもって,本日の練習スタート!

 

 

さぁ,今日もご指導お願いします!先生!

子どもたちの踊りをしっかり見つめ,足りないところを実演を通して教えてくれます。

教育者として,学ぶところがありますね~

 

 

本日は2回目ということで,全体での踊り練習がはじまりました。

先頭を担ってくれた中学生の皆さんです。

ムダな動きが一切無く,力強さとさわやかさを兼ね備えています!

後輩達の最高の見本ですね♪

 

「やっさ!やっさ!」というかけ声もつけながら,元気よく練習をしていた子どもたち!

もちろん賞をねらって踊るのも大切ですが,芸術・伝統文化は広い視点を持った奥行きのある人を育てます。

子どもたちも踊っていく中で,様々な踊り手を受け入れる自分,本気になって楽しむ自分を目指してくれたらうれしいなぁ,と思っています♪

 

踊りの練習①

 

広島大学附属三原学校園の特色として,「地域密着重視」というものがあります。

三原市の伝統文化:《三原やっさ》への参加もその一つです。

7/24(火),令和元年度の練習がいよいよ始動しました!

踊りを楽しく真剣に行うことによって,附属チーム全員が「三原やっさを引き継ぎ,極めていく」ことの大切さを考えられると良いですね♪

 

 

やっさ踊りは,老若男女が小早川隆景(毛利元就の三男)の築城完成を祝って踊り出たのがはじまりと言われています(参考:<第44回三原やっさ祭りHP> https://www.yassa.net/history.html)。

陽気で朗らかな唄・楽器の音色に鼓舞され,いざ踊り手の出陣です!

子どもたちに・HP更新者のような初心者にむけて,PTAの方々がとてもわかりやすく踊りを教えてくださいました。

 

 

以前から経験を豊富に積んでいるベテラン,キレキレの舞いで魅せてくれる中学生,かわいらしい姿ながらしっかりとした踊りを披露してくれる園児・小学生の皆さん・・・というように,参加者は十人十色です。

1回目の練習から音楽にあわせて踊る姿をみて,「はやく自分も踊れるようになりたいなぁ」と思いをはせます。

 

 

小学校の石井副校長先生が講師の先生と踊っています。

「不安です」と話していた石井先生ですが,いざ練習になると流石!熟練した業(わざ)を披露してくださいました。

 

やっさ踊りの練習は,残り三回を予定しています。

当日の華麗な踊りにご期待くださいませ♪

 


up