最高学年の9年生の光輝の様子です。
昨年はペアで探究を行っていましたが,今年はソロ活動となります。
8年生同様,フリートピックでテーマを定めていきます。
まず,導入として「リンゴを使った授業・研究はどんなことができるか」という発問が教員からなされました。
こういったわかりやすい具体例から入っていくのが,一つのきっかけづくりとして大切になります。
自分の興味のあるテーマを設定し,それを図書室やPCルームで調べていくのは8年生と共通しています。
意見を凝縮させたり,他の意見に耳を傾けたりして学びを深めていきます。
8年生と違うのは,例えば発表を行う際に,教室をより細分化して一人あたりの時間を長めにとるという点でしょうか。
また,「人に伝わる論文とは」というテーマでグループ学習も行っていきます。
(距離には配慮しています)
自他の研究を客観的に見ることが重要ですね!
義務教育の集大成として良質な研究が求められるため,手順やプロセスについて教員からも詳しく説明・指導が行われます。
発表が楽しみですね♪