【10月18日(金)前期が終わりました!(終業式・離任式)】
10月18日に、前期終業式が行われました。
体育館に全学年がそろっての終業式は、なんと2019年以来初めてです!
前期は、4年ぶりの開催となった幼小中合同の運動会や6年生の修学旅行、教育実習といった思い出に残る行事が多くありました。
春からの学校生活をふり返ります。
自分自身の成長や、残りの半年間で頑張りたいことなど、心の中で考えています。
全校のみんなで、学校園歌を歌うのも久しぶりです。
体育館中に、元気いっぱいのステキな歌声が響いていました。
また、半年間お世話になった先生とのお別れの式も開かれました。
児童代表6年生の挨拶では、授業中の思い出や先生への感謝を心を込めて伝えてくれました。
お別れする先生からのお話では、自伸会三信条の1つである『人に尽くして感謝しよう』の大切さについて、この学校でのエピソードとともにお話してくださいました。
どちらもとってもステキな挨拶でした。
お別れは本当にさみしいです。
ですが、先生との思いでや教えてもらったことを胸に、これからも精一杯頑張っていきます!