呉市・広島大学Town & Gown Office
〒739-8511 東広島市鏡山1丁目3番2号 本部棟2階
〒737-8501 呉市中央4丁目1番6号 呉市役所9階
TEL: 0823-25-3276(呉市企画課)
E-mail: kure-tgo-admin*office.hiroshima-u.ac.jp
※E-mailアドレスは、*を半角@に置き換えて送信してください。
自分が鳥のように飛べたらどんなにきれいな景色がみられるだろうと思ったことはありませんか?
地上から見るとよくわからないことも空から見れば周りの環境がよくわかります。
広島大学の研究室では,飛行船型の気球を使って空撮して,空から海やその周りの環境を解析する研究を行っています。
今回のイベントでは,宇宙から見た海の世界について講義を聞いた後,風船や気球の空に浮きあがる力を使って実験を行います。
1日学んでいただいた皆さんには,「未来博士号」を授与します。お気軽にぜひご参加ください!
※当日は、「海洋文化都市くれ海博2025」、「海上保安大学校学生祭 海神祭(わたつみさい)」、「海上保安大学校 オープンキャンパス」も同時開催します。
イベント概要
【日時】
2025年5月31日(土)9:30-15:30
【場所】
海上保安大学校(体育館)
(〒737-8512 広島県呉市若葉町5番1号)
【対象】
小学5・6年生/中学生/高校生(先着20名)
※小学生は保護者同伴でお願いします。
【申込方法】
申込ウェブページからお申込みください。
先着順(締め切りは5月26日)です。
https://forms.office.com/r/wj1HRUifqK
※メールやFAXの場合は,参加者のお名前,学校名,学年,連絡先を書いていただき,下記までお送りください。
E-mail: sakuno@hiroshima-u.ac.jp
※@は半角に変更してください。
TEL/FAX:082-424-7773(担当:作野)
【参加費】
無料
【その他】
当日の集合場所,昼食会場などにつきましては,ご参加決定時に指示します。
気球の掲揚は少雨決行ですが,大雨が降った場合は屋内で実施します。

イベント内容
9:30 受付開始
10:30 講義「宇宙から見た海の世界」
11:30 質問タイム
12:00 昼食(各自持参)
13:00 カール爺さん浮力実験
気球掲揚体験など(屋外)
14:30 撮影画像鑑賞
15:00 「未来博士号」授与式