USC-Hiroshima Collaborative GMP Training Program
USC-Hiroshima Collaborative GMP Training Program(USC-HU GMP教育プログラム)とは、南カリフォルニア大学(USC)と広島大学(HU)が共同で実施するGMP教育プログラムになります。本プログラムは、業務でGMPに接している品質保証部、品質管理部、研究開発、製造部門、エンジニアリング部門等の方々が対象となります。
USC-HU GMP教育プログラム
本教育プログラムでは、On Demand Video Session による座学と、毎週1回(金曜日8:00am)行われる講師と受講生のZoom Sessionによる直接対話、広島大学の設備を利用したHands-on Trainingにより構成されます。
詳細は下記GMP教育パンフレット(配布用)をご確認ください。さらに具体的な説明を希望される場合は、メールにてお問い合わせください。
【GMP教育を受けたことのない方、GMP関係の部門に新しく配属された方向けに、別途初級並びに中級のGMP教育プログラムを実施予定としております。】
※GMP教育パンフレット(配布用)PDFは下記画像をクリックしてください。
※シラバスについては下記PDFをクリックしてください。
2025年開講日程
2025年は下記日程のとおり2回実施予定としております。参加希望の場合は各リンクからフォーム入力によりお申し込みください。
1st round (受講申込期限:2025/5/12)
On Demand Video Session :2025/6/2-7/25
Hands-on Training: 2025/8/25-8/29
2nd round (受講申込期限:2025/8/25)
On Demand Video Session :2025/9/8-10/31
Hands-on Training: 2025/11/11-11/14
GMP教育に関するお問い合わせ
GMP教育に関するお問い合わせにつきましては下記メールアドレスにお願いいたします。
Email : gmp-training * hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください)