• ホームHome
  • 履修証明プログラム
  • 4.5.6.工学技術者のための応用化学キャリアアップ教育プログラム(専門知識修得コース・研究能力養成コース・総合能力養成コース)

4.5.6.工学技術者のための応用化学キャリアアップ教育プログラム(専門知識修得コース・研究能力養成コース・総合能力養成コース)

【実施場所】
 工学部(東広島キャンパス)

【目的】
 高等学校、高等専門学校、短大、大学、大学院等を卒業・修了して製造業などの企業に就職し、実務経験を有するもので、スキルアップのための応用化学の専門知識、研究能力を修得しようとする希望者に対し、履修プログラムを提供し、職場でより専門性の高い職務を遂行することを可能にする。

【総時間数】
 ①専門知識修得コース 60時間以上
 ①研究能力養成コース 60時間以上(研究室ゼミ、研究発表、論文執筆指導などを含む)
 ⓶総合能力養成コース 120時間以上(研究室ゼミ、研究発表、論文執筆指導などを含む)

【履修資格】
 高等学校を卒業した者またはこれと同等以上の学力を有する者

【履修期間】 
 ①〈前 期〉2022年  4月 ~ 9月
 ①〈前後期〉2022年  4月 ~ 2023年3月
 ①〈後 期〉2022年10月 ~ 2023年3月
 ⓶〈2年間〉2022年  4月 ~ 2024年3月

【定員】
 各コース 5名程度

【内容】
専門知識修得コース
 応用化学の中の希望の専門分野について、学部卒業レベルの専門知識を修得するためのコースを設定する。
 本学の学部生用に用意してある応用化学関連の専門基礎科目および専門科目からなるコース。用意する授業はすべて正規科目であり、学部生とともに受講して同一の基準で授業科目の合否を評価する。学習期間は、半年または1年とする。
 →プログラムの構成はこちら

研究能力養成コース
 応用化学の中の希望の専門分野について、研究能力を修得するためのコースを設定する。
 学部4年生と同様に希望の教育科目に配属し、卒業論文研究と同等の研究を行うコース(科目名は応用化学研究能力養成実習:非正規科目)。このコースの受講には、専門知識修得コースを修得しているか、それと同等の学力を有することが望ましい。応用化学研究能力養成実習では、研究室のゼミに参加するほか、発表、論文執筆の指導も受け、指導教員から与えられたテーマに従って研究を行う。加えて、指定した正規科目を履修することもできる。学習期間は、半年または1年とする。
 →プログラムの構成はこちら

総合能力養成コース
 専門知識修得コースと研究能力養成コースの両方を一括して履修するコース。学習期間は2年、最低学修時間は120時間とする。
 →プログラムの構成はこちら

【修了要件】
■専門知識修得コース

 学部生と同一の試験および判定基準で授業科目の合否を評価し、合格した科目の総修得時間数が60時間以上を満たせば修了とする。
 
■研究能力養成コース

 研究室ゼミに参加し、研究成果の口頭発表および論文発表の結果、指導教員によって合否を評価し、総修得時間の60時間以上を満たせば修了とする。
 加えて、指定した正規科目を受講した場合は、学部生と同一の試験および判定基準で授業科目の合否を評価し、15時間までを総修得時間に参入することができる。

■総合能力養成コース
 専門知識修得コースと研究能力養成コースの両方を修了することが修了要件となる。評価は2年目修了時に各コースの評価方法に基づき判定する。

【単位の授与の有無】
 
無し
 ※個別の授業科目については、本学の科目等履修生として入学を許可された場合、選択した授業科目の単位が授与される。

【実施体制】
 授業を担当する教員等からなる担当教員会がプログラムの計画・実施・評価検討・対処にあたる。担当教員会は、履修希望者の履修相談等も行う。

【その他特記事項】
 履修コースや具体的な履修科目については、プログラム担当教員が応募時に相談に応じる。

【履修料】
 30,000円~ (選択した授業科目等にかかる総時間数から履修料を算出する。)
 1プログラム(60時間)につき30,000円 とし、総時間数が60時間を超える履修証明プログラムの履修料は、60時間を10時間超えるごとに5,000円 を加算した額とする。開講時間については、本学の授業時間に準じて取り扱う。履修が許可された後、送付された振込用紙で所定の期日までに振り込むこと。
  ※納付された履修料は、返還いたしません。

【申請期間】
 〈前期・前後期〉2022年2月21日(月)から2022年2月28日(月)まで
 〈  後  期  〉2022年8月24日(水)から2022年8月31日(水)まで

【申請方法】 
 申請・問合せ先にご相談いただき、履修科目決定後、以下の申請書類を添えてお申し込みください。
 (1) 履修証明プログラム履修生許可願 (本学所定の様式)
 (2) 履歴書(JIS規格用紙を使用し、写真を貼付)
 (3) 最終学校の卒業(見込)証明書
 (4) 会社等に在籍されている方は、その所属長の承諾書(任意の様式)
 (5) 返信用封筒(角形2号[縦33.2cm×横24cm]、210円切手貼付、宛先記入)

 ※申請書類に含まれる個人情報は、本プログラムの履修のための審査及び実施に係る業務を行うために利用します。取得した個人情報は適切に管理し、前述の目的以外には使用しません。

【申請・問合せ先】
 広島大学 工学系総括支援室(学士課程担当)
 〒739-8527  東広島市鏡山1丁目4番1号/TEL:082-424-7542
 E-mail:kou-gaku-gakubu■office.hiroshima-u.ac.jp  ※■は半角@に置き換えてください。


up