平成29年度小学校行事

3月の子どもたち

【3月19日(月曜日)】

◆平成29年度 修了式

今日は,修了式が行われました。

石井副校長先生から,今年度を振り返ってのお話や,春休みにがんばってほしいことなどをお話がありました。希望(のぞみ)や普段の学習で身に付けたこと,次年度へ向けての心構えをしっかりとして,春休みに入ってほしいものです。

また,坂田先生からは,春休みの生活で気をつけることをお話がありました。

次の学年へ向けた準備をしっかりとして,新しいスタートをしっかり切れるよう,充実した春休みにしていきましょう。

【3月14日(水曜日)】

◆第107回 卒業証書授与式

今日は,卒業証書授与式が挙行されました。

59名の卒業生が堂々と立派に卒業証書を受け取りました。

お別れの歌では,卒業生はもちろん,在校生も涙を流して別れを惜しんでいました。

卒業生の6年間の歩みが表れていた卒業式となりました。

【3月6日(火曜日)】

◆音楽朝会(コーロ・ピオさんの発表)

今日は,音楽朝会があり,コーロ・ピオさんの発表でした。

進級,進学を控えた子どもたちにとって,素敵な歌のプレゼントとなりました。

コーロ・ピオの皆さん,ありがとうございました。

2月の子どもたち

【2月22日(木曜日)】

◆六送会

今日は,6年生を送る会(六送会)が行われました。

さわやか班でお別れの行事をしたり,お弁当を一緒に食べたりしました。

午後からは,各学年の感謝の気持ちを伝える発表がありました。

6年生の保護者の方からも素敵な歌のプレゼントがありました。

6年生からは,これまで歩んできた思いや,在校生に引き継ぎたい思いなどを呼びかけや歌で伝えました。

6年生の登校日も残り10日ほどとなりました。

卒業へ向けて,今日たくさんの人から受け取った思いを大切にして,一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。

【2月15日(木曜日)】

◆新任の先生のご紹介

今日から,3月の間まで3名の先生方を新しくお迎えすることとなりました。

先生方には,教育事務補佐として,子どもたちの学習の支援やその準備の補助などを受け持っていただきます。縁の下の力持ちですね。

短い間ですが,よろしくお願いいたします。

1月の子どもたち

【1月26日(金曜日)】

◆校内持久走記録会

今日は,時折雪の舞うような寒さでしたが,そのような天候にも負けず,子どもたちが校内持久走記録会に臨みました。これまで練習してきた成果を発揮しようと,最後の最後まで,力いっぱい走りきる子がたくさんいました。自分の記録に挑戦したり,これまでより一番いい順位でゴールしようとしたりと,自分のめあてに沿って,精一杯走りぬきました。

【1月16日(火曜日)】

◆自伸会役員任命式・交代式

後期前半の終わりに行われた自伸会役員選挙にて選ばれた,新役員の任命式と現役員の交代式が行われました。

6年生の役員が,1年間の自伸会活動で学んだことを述べ,その思いを引き継いで新役員が抱負を述べました。

これから各委員会などでも引き継ぎが始まります。

6年生はしっかりと思いを引き継ぎ,下級生にバトンタッチをしてほしいです。

【1月15日(月曜日)】

◆2・6交流会

今日は,希望(のぞみ)の授業の一環として,2年生と6年生の交流会が行われました。

今年の交流会の内容は,各ブースで催し物を考え,そこをペアさんと一緒に回る,というものでした。

準備の段階から,お互いの意見を取り入れ,2年生が楽しめるように,6年生の思い出に残るように,そして一層ペアの仲が深まるように意識して活動に取り組んできました。

交流会では,たくさんの笑顔が見られるとてもよい会となりました。

【1月11日(木曜日)】

◆小学校も雪化粧

先日からの寒波襲来により,今日は小学校も雪が積もりました。

まだまだ寒い日は続きそうです。

小学校ではインフルエンザに罹患している子も少しいます。

マラソン大会への取組を通して,体力・抵抗力を高め,寒い日も元気に乗り切りましょう。

【1月9日(火曜日)】

◆後期後半スタート

今日からいよいよ後期後半の授業が始まりました。

今年もよろしくお願いします。

朝の全校朝会では,石井副校長先生からのお話では,新年度のスタートを迎えるにあたり,これからの3ヵ月をどのように過ごしていくか,というお話がありました。

一日一日,次の学年に向かって,見通しをもち,充実した学校生活を送っていきたいですね。

12月の子どもたち

【12月22日(金曜日)】

◆全校朝会

今日は,全校朝会がありました。いよいよ今日で,後期の前半も授業終了となります。

今日は,石井副校長先生から,第70回広島県児童生徒書道展の表彰と附属三原小学校の伝統と校風についてお話がありました。

一人一人の努力の積み重ねが,これまでの伝統とこれからの校風を作っていく,というお話があり,昨日の演説会での話も踏まえ,子どもたちも一層努力していこうと決意しました。

明日から冬休みに入ります。

年が変わる節目の大切なお休みです。

これまでの生活を振り返り,これからの学校生活がよりよくなるように,成長のある充実した冬休みにしていきましょう。

【12月21日(木曜日)】

◆自伸会役員立候補者立会演説会,選挙

今日は,自伸会の総務役員に立候補した人の立会演説会と選挙がありました。

一人一人が立候補したことへの思いを述べ,学校をよりよくしていきたいという熱い思いが込められた演説会となりました。立候補者以外の子どもたちは,その話を真剣に聞き入り,大切な一票を投じました。

【12月9日(土曜日)】

◆みはら市民音楽祭

今日は,みはら市民音楽祭でした。小学校からは,4年生と5年生,そしてコーロ・ピオさんが出場しました。大きな舞台,そしてたくさんのお客さんを前にしても,どの学年も堂々と発表をしていました。

これまでの練習を通して,きれいな歌声はもちろん,学年の絆も一層深まったことと思います。

発表した皆さん,お疲れ様でした。

【12月5日(火曜日)】

◆音楽朝会

今日は,音楽朝会が行われました。コーロ・ピオさん,そして4,5年生の発表です。

コーロ・ピオさんや4,5年生は週末12月9日にみはら市民音楽祭で発表する合唱を発表しました。

この冬に入り,一番寒くなった日の朝ですが,どの発表もとても素敵なハーモニーが体育館に響き渡り,とても心が温かくなるひと時でした。

発表していただいた皆さん,ありがとうございました。

週末の市民音楽祭でも,練習の成果を発揮してください。

11月の子どもたち

【11月21日(火曜日)】

◆秋の行事 集会・遠足

今日は,秋の行事として,集会と遠足を実施しました。

集会や遠足の内容は,高学年が学年集会を開き,いろいろなアイデアを出し合って,計画を進めてきました。

集会では,新聞のりゲームとフラフープ渡しを行いました。さわやか班で楽しい時間を過ごすことができました。

遠足では,晴天にも恵まれ,宮浦公園まで歩きました。

さわやか班でお弁当を食べて,班ごとに考えた内容で遊びました。

帰ってきたら,活動についても振り返りを行いました。班でのめあてや個人のめあてが守れたかどうかについて話し合いました。これも大切な活動の一つです。

自伸会総務が行う大きな行事はこれが最後となります。

12月には新執行部を決める選挙も行われます。

これまで,中心となって企画や準備,運営などさまざまなことに取り組んできた総務のみなさん,ご苦労様でした。

【11月16日(木曜日)】

◆読み語り

読み語りサークルの方にお世話になり,年間10回程度読み語りが行われています。

朝,子どもたちが本に親しむとてもよい時間を提供してくださっています。

3,6年生には,ペープサートを用いた劇をしてくださいました。

今後も,読み語りを通して,子どもたちがよりたくさんの本と出会うことを楽しみにしています。

【11月10日(金曜日)】

◆さわやか班活動 秋の行事に向けて

今日は,さわやか班活動が行われました。11月21日の秋の行事,秋の遠足に向けて班でのめあてなどについて話し合いました。

また,この前日には,6年生が遠足の下見に行ってきました。

下学年のことを考えながら,危険な場所はないか,歩道はどのように歩けば安全かなどいろいろなことを考えながら下見を行い,班の話し合いに生かしていました。

これ以前は以下をご参照ください。

 

https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara/gakuenseikatsu/H29syougyouji-1


up