• ホームHome
  • 大学院医系科学研究科
  • 【研究成果】西日本豪雨災害後に精神症状に使われる漢方薬(抑肝散)の処方を受けた高齢者が増加~ビッグデータを用いた分析~

【研究成果】西日本豪雨災害後に精神症状に使われる漢方薬(抑肝散)の処方を受けた高齢者が増加~ビッグデータを用いた分析~

本研究成果のポイント

  • 広島県を中心に発生した西日本豪雨災害に被災した高齢者において、漢方薬の一種で精神症状に使われる「抑肝散」の処方が増加していたことが明らかになりました。
  • 我が国では、災害時における高齢者医療に漢方薬が大きな役割を果たしている可能性が示されました。

概要

 広島大学大学院医系科学研究科地域医療システム学講座 石田亮子講師、吉田秀平助教、松本正俊教授、先進理工系科学研究科 鹿嶋小緒里准教授、北広島町八幡診療所 岡崎悠治医師は、医療レセプトデータを用いた解析により、2018年西日本豪雨災害の65歳以上の被災者において、精神症状やBPSDと呼ばれる認知症周辺症状の改善に用いられる漢方薬である抑肝散の処方を受けた人が、非被災者に比べて有意に増加していたことを明らかにしました。
本研究成果は1月24日に、学術雑誌 「Frontiers in Nutrition」に掲載(オンライン)されました。

図:災害前後における抑肝散とそれ以外の漢方薬の処方人数の比較(p値が0.05以下である場合、統計学的に有意な違いがあることを示しています)

用語解説

抑肝散:抑肝散は、神経症、不眠などに効果がある漢方薬で、興奮やイライラなどの症状、特に高齢者の認知症周辺症状によく処方されています。

論文情報

  • 掲載誌: Frontiers in Nutrition
  • 論文タイトル: The 2018 Japan Floods Increased the Frequency of Yokukansan Prescriptions Among Elderly: A Retrospective Cohort Study
  • 著者名: Ryoko Ishida, Shuhei Yoshida, Saori Kashima, Yuji Okazaki and  Masatoshi Matsumoto
  • DOI: https://doi.org/10.3389/fnut.2021.777330
【お問い合わせ先】

<研究に関すること>
広島大学大学院医系科学研究科
地域医療システム学講座 石田 亮子
Tel:082-257-5894 FAX:082-257-5895
E-mail:rishida228*hiroshima-u.ac.jp

<報道に関すること>
広島大学財務・総務室広報部広報グループ
Tel:082-424-3701
E-mail:koho*office.hiroshima-u.ac.jp

(注: *は半角@に置き換えてください)


up