• ホームHome
  • 大学院医系科学研究科
  • 【研究成果】歩行中の第1足根中足関節動態を定量的に評価する方法を開発〜外反母趾の病態解明と新規治療法確立を目指して〜

【研究成果】歩行中の第1足根中足関節動態を定量的に評価する方法を開発〜外反母趾の病態解明と新規治療法確立を目指して〜

本研究成果のポイント

  • 外反母趾変形の進行に関与する因子として、第1中足骨と内側楔状骨から構成される第1足根中足(tarsometatarsal: TMT)関節の過剰可動性があげられますが、その動態は明らかでない部分も多くあります。(図1)
  • 本研究では、超音波画像装置と三次元動作解析システムによる同期解析によって、歩行中の第1TMT関節の定量的評価に成功しました。(図2)
  • この新たな評価ツールの開発によって、外反母趾の評価・治療方法の発展に貢献できることが期待されます。

概要

  • 外反母趾は代表的な足部疾患であり、女性に多く発生します。外反母趾変形の進行に関与する因子として第1TMT関節の過剰可動性が考えられてきました。
  • 多くの研究者により第1TMT関節の過剰可動性に注目した研究が行われてきましたが、歩行中にどのような関節運動が起こっているかは不明でした。
  • 本研究では、外反母趾のない健常男女を対象とした、超音波画像装置と三次元動作解析システムによる同期解析により、歩行中の第1TMT関節動態を定量的に評価することに成功しました。
  • 歩行立脚期において女性は男性と比較して、内側楔状骨が特徴的な変位を示しており、この第1TMT関節の動態が将来的な外反母趾の発症につながる可能性が示唆されました。
  • 本研究成果はロンドン時間の2022年6月2日に「Scientific Reports」に掲載されました。

参考情報

(図1:外反母趾の第1足根中足関節)

(図2:超音波画像装置と三次元動作解析システムによる同期解析)

論文情報

  • 掲載誌: Scientific Reports
  • 論文タイトル: Quantitative evaluation of the vertical mobility of the first tarsometatarsal joint during stance phase of gait
  • 著者名: 前田 慶明1*,生田 祥也2,3*, 田城 翼1,有馬 知志1,森川 将徳4,金田 和輝1,石原 萌香1,アンドレアス ブランド5,6,中佐 智幸2,7,安達 伸生2,3,浦辺 幸夫1
    1. 広島大学大学院 医系科学研究科 総合健康科学
    2. 広島大学大学院 医系科学研究科 整形外科学
    3. 広島大学病院 スポーツ医科学センター
    4. 国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター
    5. BG Unfallklinik Murnau バイオメカニクス研究室
    6. Paracelsus Medical Private University Salzburg バイオメカニクス研究室
    7. 広島大学病院 未来医療センター   * 責任著者
  • DOI:  10.1038/s41598-022-13425-5.
【お問い合わせ先】

<本研究に関すること>
広島大学大学院医系科学研究科 スポーツリハビリテーション学 
講師 前田 慶明
Tel:082-257-5410
FAX:082-257-5344
E-mail:norimmi*hiroshima-u.ac.jp

(注: *は半角@に置き換えてください)


up