平成30年度小学校行事

11月の子どもたち

【11月13日(火)】

◆造船所見学(3年生)

 「おーっ,でっかい!」200m級のRORO船を間近に見て,思わず驚きの声があがりました。「うん,中型だけどね。」との説明を聞き,「え~,これで中型?じゃ大型って,どれくらいあるんじゃろ?」「なぜ,船の横にチョークで落書きみたいなものを書いているんですか?」「ああ,あれは,ブロック(部品)どうしをつなぎ合わせる印なんだよ。」「へえ,レゴブロックみたいだなあ。」知りたいことが山ほど見つかりました。「えっ,もう見学終わり?もっと知りたい。」とても楽しく有意義な「内海造船株式会社瀬戸田工場」の見学でした。ありがとうございました。

【11月8日(木)】

◆防犯教室

 講師の方や警察署の方にお越しいただき,防犯教室が開かれました。子どもたちが安全に過ごすために大切なことを沢山話していただきました。スマートフォンや携帯電話を扱う際の注意点,ルールやマナーなどを,それぞれの学年の成長段階に応じて映像を交えながら分かりやすく説明してくださり,前のめりになって興味津々に学ぶ子どもたちの姿が見られました。今回の学習内容をまとめた冊子が配布されて持ち帰っています。ご家庭でお話されてみるのもいいですね。

10月の子どもたち

【10月12日(金)】

◆さわやか班遠足Part2

本年度二度目のさわやか班遠足は,因島へ行きました。前回の遠足で出た課題を踏まえてこの遠足での活動目的を設定し,班やペアでお弁当を食べたり班遊びをしたりして仲を深め,課題達成を目指して行動する姿が見られました。春の遠足とは異なり,船に乗ったり,長い距離を歩いたりしましたが,春よりも気付くことやできることが増え,成長が見られました。

【10月9日(火)】

◆教育実習終了

 全ての教育実習生の本実習が終わりました。実習生離任式や各学級のお別れ会などでは,子どもたちと実習生が授業や生活を通して互いに学びを深めた結果の絆が生まれている様子があちらこちらで見られました。実習生は,大学に戻ってこの期間の学びをそれぞれの将来につなげられるようにと新たな決意をもっていました。子どもたちも教職員も,本実習を通して学んだことが盛りだくさんです。充実した実習期間となりました。

9月の子どもたち

【9月6日(木)】

◆2・6交流(2年生・6年生)

 「ペアさんとの仲をより深め,お互いが成長して最高の思い出を作ること」を目的として,2・6交流が行われました。この日のために6年生は,校内を回ってクイズラリーをする「2・6ミッケ」のクイズを考えたり,2年生用のネームプレートを作成したりして準備しました。当日は,相手のことを考えながら動くことの難しさやうまくいったことへの達成感を感じていました。2年生は,6年生に頼るだけではなく,自分自身でできることを見つけて行動しようとする姿が見られました。笑顔が沢山溢れる交流会となりました。

【8月31日(金)~】

◆教育実習

 教育実習生の本実習が始まっています。実習生による授業では,今まで学習してきたことに加え,子どもたちとの関わりを生かして,毎日勉強を重ねながら授業に臨んでいます。子どもたちも実習生も,授業の中で一生懸命学ぼうとする姿が見られ,実りある充実した時間になっています。保護者の皆様,毎年この時期の教育実習に御理解,御協力くださりありがとうございます。子どもたち,実習生,教職員の全員にとってより良い期間となるよう一層努力していきます。

8月の子どもたち

【8月30日(木)】

◆1・5交流(1年生・5年生)

 お互いのことを知り,ペア同士の仲を深めることを目的として,1・5交流をしました。「屋台遊び」を通して,5年生は相手のことを考えて準備をして実行することができ,1年生は5年生からもらった役割を通して人との関わり方を学ぶことができました。うまくいかないことがありましたが,振り返りを十分にしたので,次につなげることができるでしょう。

【8月22日(水)】

◆全校朝会

 酷暑の中,被災された皆様にお見舞い申し上げます。豪雨の影響で長い休みとなっていた学校に,子どもたちの元気な声が戻ってきました。この日体育館に集まった子どもたちは,石井副校長先生からのお話を聞いてこの度の経験をもとに自然や命について考え,被災され亡くなられた方へ追悼の意を込めて黙祷をしました。

6月の子どもたち

【6月25日(月)~27日(水)】

◆教育実習A

 この3日間,教育実習Aが行われました。各学級では,先生方が増え,子どもたちがとても楽しそうに過ごしていました。はじめは少し緊張する姿も見られましたが,一緒に学習をしたり遊んだりしてすぐに打ち解け,笑顔が溢れていました。実習の先生方,また9月からよろしくお願いします。

【6月21日(木)】

◆水泳学習スタート!

 水泳学習が始まり,今年もプールには,元気な準備体操のかけ声や水しぶきの音が聞こえてくるようになりました。子どもたちは,うまく泳げるようになるためのこつを,先生や仲間から学びながら一生懸命に上達しようとしています。最後まで安全に学習できるように,「水泳の心得」のルールをしっかり守って学習を進めています。夏が終わる頃には,子どもたちがそれぞれの目標を達成できているといいですね。

【6月16日(土)】

◆運動会が開催されました!

晴天でさわやかな風が吹く中,幼小中合同での運動会がありました。どの学年も精一杯力を発揮して走ったり表現したりすることができました。高学年は,係の仕事を任される児童も多く,中学生と協力しながらよりよい運動会になるように頑張る姿があちらこちらで見られました。本年度は僅差で紅組が優勝しましたが,お互いが一生懸命取り組んでこその優勝。赤白どちらにも,盛大な拍手が会場中に響き渡りました。

 この日のために支えてくださった保護者の方々や地域の皆様に感謝いたします。

【6月5日(火)】

◆運動会練習開始!

運動会に向けて,本格的に練習がスタートしました。どの学年でも,行進練習やリレー練習,団体競技など,一生懸命に取り組む様子が見られます。全女子児童は「椿」,1~3年生男子は「ハリケーンボーイズ」,4年生以上の男子児童は「若い力」と,それぞれ異学年との練習も始まり,目標を持って練習しています。上級生は下級生に優しくアドバイスをし,下級生は上級生の様子をじっくり見てまねようと必死です。どのようにして完成していくのか,本番が楽しみです。

【6月1日(金)】

◆本の読み聞かせ会(図書委員会)

図書委員会が,全校児童を対象に本の読み聞かせ会を開催しました。昼休憩のスタートと同時に,続々と図書室へ子どもが集まってきました。本のタイトルは,「もったいないばあさん」と「めっきらもっきらどおんどん」の2冊。集まった子どもたちは,物語にのめり込むようにして聞き入っていました。図書室には沢山の本が揃っています。いろいろな本に親しんでいけるといいですね。

5月の子どもたち

【5月21日(月)~25日(金)】 ◆音楽室体験(1年・音楽委員会) 音楽委員会が企画した,1年生の音楽室体験。音楽室にある楽器に触れて,音楽に親しんでもらおうという目的で開催されました。1年生は,普段あまり触れることのない楽器を演奏したり鳴らしたりして,興味津々でした。音楽委員会の子どもたちも,1年生がより多くの楽器を体験できるように試行錯誤しながら準備をしていました。徐々にスムーズな進行ができるようになり,達成感を味わうことができていました。これからも,1年生が楽しんで音楽に触れられるといいですね。

【5月29日(火)~31日(木)】

◆校外宿泊学習(5年生)

5年生が楽しみにしていた校外宿泊学習へ行ってきました。飯盒炊さんの事前学習では,薪で火を起こすことができなかったり,炊けたと思ったご飯がお粥みたいだったりし,大変苦労していました。本番では薪の組み方などを改善し,美味しいご飯やカレーができあがり歓声が上がりました。普段あまり経験できない貴重な体験から,自分たちの成果と課題がはっきりした様子です。すでに普段の生活に生かそうと動き出している5年生。これからが楽しみですね。運動会を通しても成長することでしょう。

4月の子どもたち

【4月27日(金曜日)】

◆さわやか班遠足

 今日は,さわやか班で遠足に行きました。到着地のポポロ横にある宮浦公園では,班で決めた遊びをしたり,おいしいお弁当を一緒に食べたりして仲を深め,活動の目的を達成しようとする姿があちこちで見られました。また,行き帰りには,安全に過ごせるよう交通マナーを守ろうと一生懸命でした。学校に戻ってから,今後に生かせるよう班ごとに振り返りを行いました。これからの子どもたちの成長が楽しみです。

【4月24日(火曜日)】

◆幼稚園との交流に向けて(4年生)

今日は,4年生が楽しみにしている幼稚園との交流会について,8年生と一緒に実行委員会が話し合いを行いました。校種を超えて,かかわり合う姿がたくさん見られるのが,本校の特徴でもあります。学年が上がり,心も身体もお兄さん,お姉さんとなった4年生。今から幼稚園生とかかわり合えるのをとっても楽しみにしています。

【4月19日(木曜日)】

◆自伸会入会式

  今日は,1校時に自伸会入会式があり,1年生が仲間入りしました。

2年生は歓迎の歌とダンス,3年生は歓迎の言葉,

4年生は花のアーチ,5年生は1年生のサポート,

6年生は自伸会信条の説明の劇と,各学年が3つの信条のもと,

目的をもってできることを精一杯準備し,1年生を迎えました。

  また,1年生は全児童の前で一人ずつ自己紹介をはっきりした声で

伝えることができました。

【4月9日(月曜日),10日(火曜日)】

◆始業式・入学式

9日,平成30年度の新学期がスタートしました。6年生が準備した体育館に2~6年生が集まり,期待いっぱいの始業式になりました。

10日には,体より大きなランドセルを背負った1年生が入学しました。

  5年生は,ペアの1年生に緊張しながらも優しく声を掛け,名札を付けてあげていました。

1年生もドキドキした表情で5年生と教室に入っていました。

式中,1年生は緊張しながらも,しっかりと前を向いて話を聞くことができました。

【4月6日(金曜日)】

◆始業準備Working

  今日は,就任式・始業式・入学式のためのWorkingが行われました。

新年度を気持ちよく迎えられるように,6年生が体育館や教室の準備をしました。

さわやか班掃除の心構えや,班員との関わり方についても話し合いました。

リーダーとしての意識が,しっかりと現れてきています。

これ以前は以下をご参照ください。

http://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara/gakuenseikatsu/H29syougyouji-2


up