平成24(2012)年5月24日、韓国教員大学にて広島大学・韓国教員大学ジョイントセミナーを開催しました。
広島大学は昨年11月に韓国との教育・学術交流の推進するために韓国教員大学内に広島大学韓国センターを開設しましたが、本セミナーはその活動の一環として実施されるものです。
セミナーには約100人の学生が出席しました。冒頭、韓国教員大学の金周晟総長から歓迎の言葉をいただき、本学からは佐藤学長補佐が本セミナーの開催の経緯や目的についての説明を行いました。その後、広島大学教育学部の紹介や両大学の学術交流の概要についての紹介がありました。
続いて行われた学術セミナーにおいては、両大学の教員が理科教育、数学教育、特別支援教育分野における両国の最新の動向やトピックについての説明を行い、本学からは教育学研究科の小山教授、磯崎教授、落合教授からの報告がありました。参加した学生もそれぞれの報告を熱心に聞き入っていました。
最後に、上理事・副学長から韓国教員大学の教職員、学生に対して謝辞が述べられ盛会のうちにセミナーを終了しました。
韓国教員大学は、韓国内の教育分野において中心的な役割を担っている大学の一つであり、今後とも、特に教育学や教員養成分野における本学との学術交流や学生交流がより一層発展していくことが期待されます。
記 |
日 時: 平成24(2012)年5月24日 14:00-17:30
場 所: 韓国教員大学 融合科学棟 1階講義室
プログラム:
両大学からの挨拶
金 周晟(韓国教員大学総長)
佐藤 利行(広島大学学長補佐)
広島大学教育学部の紹介
落合 俊郎(広島大学教授)
韓国教員大学と広島大学との学術交流の説明
宋 鎬晸(韓国教員大学企画処長)
学術セミナー(理数科教育分野及び特別支援教育分野)
(理科教育)
金 重福(韓国教員大学教授)
磯崎 哲夫(広島大学教授)
(数学教育)
柳 喜纂(韓国教員大学教授)
小山 正孝(広島大学教授)
(特別支援教育)
鄭 東栄(韓国教員大学教授)
落合 俊郎(広島大学教授)
閉式の辞
上 真一(広島大学理事・副学長)
![]() 金周晟・韓国教員大学総長からの挨拶 |
![]() 学術セミナーにおける報告 |
![]() 多数の学生がセミナーに参加 |
![]() セミナー講演者との記念撮影:中央で握手する金範基 ・教員大教授(本学韓国同窓会長)と上理事・副学長 |
【問い合わせ先】
広島大学教育・国際室(国際センター)
国際交流グループ(企画担当)
TEL: 082-424-6042
E-mail: kokusai-kikaku"at"office.hiroshima-u.ac.jp
("at"を@(半角)に変換して送信して下さい。)