仏の海洋波発電ベンチャー企業が海洋・海事未来研究所を視察

     広島大学生物生産学部附属練習船 豊潮丸の前にて


11月7日、JETROの紹介で、フランスの産業研究開発型スタートアップ HACE(Hydro Air Concept Energy)から、ジャン・リュック・スタネック執行会長/CEO とフィリップ・ピーティー日本営業部長/日本CCO のお二人が、海洋・海事未来研究所を訪れました。

HACE(公式サイト)https://hacewaveenergy. com/home-1

HACEは、海の波を使って電気をつくる技術を開発する「波力エネルギー分野」で画期的なイノベーションを創出しているベンチャー企業です。高さ10cmの小さな波から3mの大きな波まで利用でき、安定して低コストのエネルギーを生み出せることが強みです。 

視察では、スタネックCEOが研究所の屋上から呉湾を眺めながら、波の力で電気をつくる自社技術について熱く語り、瀬戸内海でも活用できるのではないかと、大きな期待を寄せていました。 

 研究所 多目的室での意見交換の様子

 研究所屋上から呉湾を望む様子

お問い合わせ先

〒737-8501 呉市中央4丁目1番6号 呉市役所9階
呉市・広島大学Town & Gown Office(呉TGO)
 TEL: 070-1477-8445
 E-mail: kure-tgo-admin*office.hiroshima-u.ac.jp
呉市企画課
 TEL: 0823-25-3273
 E-mail: kikaku*city.kure.lg.jp
 ※E-mailアドレスは、*を半角@に置き換えて送信してください。


up