2025年度 第55回教育研究会

2025年度 第55回教育研究会のご案内

 日程:第1日 2025年11月21日(金) 9:50~15:20(受付9:20開始)

    第2日 2025年11月22日(土) 9:30~16:40(受付9:00開始) 

 主催:広島大学附属福山中・高等学校

 後援(予定):広島県教育委員会・福山市教育委員会
 

 今年度の教育研究会は、2日間連続で実施します。
 1日目は各教科の公開授業と分科会(国語・社会・数学・理科・保健体育・芸術(音楽)・家庭・英語)、2日目は昨年度12月に実施した「越境の視点を取り入れたカリキュラム開発研究会」に引き続き、教科の「越境」をテーマにした公開授業と分科会を行います。
 また、2日目には文部科学省から初等中等教育局視学官の藤枝秀樹先生をお招きし、これからの学習指導要領についてのお話などをしていただく予定です。
 1日目のみ、2日目のみの参加も可能ですので、ぜひお越しください。
 

*申し込みフォームは後日こちらでお知らせしますが、「2日間とも参加」「1日目のみ参加」「2日目のみ参加」のいずれかをお選びください。

2025年度 教育研究会

研究会全体テーマ

 教科の本質的な学びを基盤とした新たな時代に必要な能力の育成
  ―「越境」を通じて自己と社会の変革を促す学びの実践―

日程(第1日)

 2025年 11月21日(金)

受   付   9:20~  9:50
全体説明   9:50〜10:10
公開授業Ⅰ  (各教科) 10:30〜11:20
公開授業Ⅱ  (各教科) 11:40〜12:30
昼食・休憩 12:30〜13:30
分科会  (各教科) 13:30〜15:20
第1日の主な内容

◆午前:公開授業(中学校・高等学校)
   国語,社会,数学,理科,保健体育,芸術(音楽 ),家庭,英語 

◆午後:分科会(各教科)

日程(第2日)

 2025年 11月22日(土)

受付   9:00〜  9:30
二日目全体説明   9:30〜  9:50
公開授業Ⅰ 10:00〜10:50
公開授業Ⅱ 11:10〜12:00
昼食・休憩 12:00〜13:00
分科会Ⅰ 13:00〜13:50
分科会Ⅱ 14:00〜14:50
全体会(講演会) 15:10〜16:40
第2日の主な内容

◆午前:公開授業(中学校・高等学校)
 ・テーマ:教科の「越境」

◆午後:分科会・全体会
 ・分科会は午前中の授業ごとに開催します。
 ・全体会 (講演会)

教科の公開授業・分科会(第1日)

教科の「越境」 の公開授業・分科会(第2日)

全体講演会:(第2日)

 文部科学省 初等中等教育局 視学官 藤枝秀樹 先生

<演題は未定ですが,これからの学習指導要領についてのお話などをご講演いただく予定です。>

 

 

参加費

 無料

ご来校いただく際のお願い

 できるかぎり公共の交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。

過去5年間の教育研究会

研究会のお申し込み

 研究会へのお申し込みは,GoogleFormsよりお申し込みいただく予定です。
 準備ができるまで,しばらくお待ちください。

スペース

お問い合わせ先

 広島大学附属福山中・高等学校 研究部 
 〒721-8551 広島県福山市春日町5丁目14番1号
 TEL 084-941-8424  FAX 084-941-8356
 


up