ハラスメントとは

ハラスメントとは

1.ハラスメントの影響

 ハラスメントは、被害にあった個人に、心身の不調や不本意な進路変更などの深刻な影響を与えます。周囲の人が信じられなくなったり、無気力や食欲不振に陥ったりすることがあります。その結果、休学(休職)や退学(退職)につながること もあります。
 ハラスメント行為は、広島大学の構成員が安全で適切な環境の下で就学・就労することを阻害する行為なのです。

 Harassment is "offensive behavior that uses power in places such as a work place, school or research" and is
one act which violates human rights.
 

2.セクシュアル・ハラスメント

 セクシュアル・ハラスメントとは、相手の意に反する性的な性質の不適切な言動によって、相手が学業の遂行に支障を生じたり、不利益を被ったりすること、またこれらの行為によって就学・就労環境を悪化させることです。 

◇ 相手の意に反する性的な性質の不適切な言動とは ◇
 身体接触、視線、性的内容の発言などさまざまなものがあります。性的言動は性的関心や性的欲求に基づくものの他に、「性別により役割を分担すべき」とする意識に基づく言動等(ジェンダー・ハラスメント)も含まれます。このような性的言動がセクシュアル・ハラスメントとなり得るかどうかは、行為者の意図ではなく、相手や周囲の人間がどのように感じたかが重要な判断基準となります。「不快」と感じるのは、行為者ではなく相手や周囲の人たちなのです。

  •  教員が学生に交際を断られたことの腹いせに、成績を認定しなかったり、評価を下げたりすること。
  •  教員が、「話すことがある」、「指導することがある」などといって学生を個室に呼び、性的関係を強要すること。
  •  指導教員が「学位をとるまでは結婚しないように」と指導すること。
  •  いつの間にか自分と交際しているかのように思い込んだメールが自分や同じ学部の人宛に執拗に送信され、断っても中止しないこと。
  •  コンパで、無理やり隣に座らされたり、お酌やデュエットを強要されたりする。
  •  性に関する悪質な冗談やからかいを行うこと。
  •  研究室や職場で、女性であるということだけで飲食の世話、掃除、私用等を強要すること。
  •  職員や学生が「男のくせに根性がない」、「女には仕事を任せられない」、「女性は職場の花でありさえすればいい」、「女性は研究に向かない」、「男性は妻子を養う義務がある」、「女性は子どもを産むべき」など、特定の性別役割観を押しつける発言をすること。
  •  研究室や職場で、女性には特定の服装で来ることを指示すること。
  •  同性愛や性同一性障害などの性的マイノリティに対して、差別的な表現を使うこと。

 

3.その他のハラスメント

 セクシュアル・ハラスメント以外の相手の意に反する不適切な言動によって、相手が学業や職務の遂行に支障を生じたり不利益を被ったりすること、またこれらの行為によって就学・就労環境を悪化させることです。

◇ セクシュアル・ハラスメント以外の相手の意に反する不適切な言動とは ◇
 これは、アカデミック・ハラスメントと呼ばれる、「教育・研究の場における権力を利用した嫌がらせ」や、パワー・ハラスメントと呼ばれる、「職場で、上司などの立場を利用した不当な要求や嫌がらせ」です。セクシュアル・ハラスメントもその一種ですが、性的言動を含まない行為について、本学では「そのほかのハラスメント」として別に規定しています。

  •  本人の希望に反する学習・研究計画や研究テーマを押し付ける。
  •  主任指導教員が、学生の論文原稿を受け取ってから何ヶ月経っても添削指導しないこと。
  •  教員が就職希望の学生に冷たく接し、大学院進学志望の学生を優遇すること。
  •  教員が学生に理由を示さずに単位を与えなかったり、卒業・修了の判定基準を恣意的に変更して留年させたりすること。
  •  学生の投稿論文に加筆修正しただけなのに、指導教員が第一著者となること。
  •  深夜や休日まで拘束し、研究を押し付ける。
  •  教員や上司が、私的な用事を学生や部下に命じたり、車で送迎させたりすること。
  •  教員や上司が、学生や部下に対して、挨拶を返さない、机を叩く、物を投げるなど横柄で尊大な態度で接したり、威嚇したりすること。
  •  職場で自分だけが無視される、仕事をまわしてもらえない。
  •  セクハラを注意すると、仕事が与えられなくなった。
  •  教員や上司が、他の学生や同僚の前で、特定の人をこきおろしたり、嘲笑したり、罵声を浴びせたりすること。
  •  インターネットの公開ウェブサイトやSNSなどのウェブ上のコミュニティにおいて、特定の個人の人格を傷つける誹謗中傷を書き込むこと。 


up