• ホームHome
  • 理学部
  • 第9回広島大学大学院理学研究科・理学部教育シンポジウム ー理学教育の現在,そして未来ー の開催について

                                                                             English website is here .

第9回広島大学大学院理学研究科・理学部教育シンポジウム ー理学教育の現在,そして未来ー の開催について





日時:平成20年12月15日(月) 13:30〜17:00

場所:理学研究科大会議室(E棟203号室)

主催:広島大学大学院理学研究科・理学部

後援:広島県教育委員会

協賛:広島市教育委員会

協力:広島大学入学センター,キャリアセンター



趣旨

高校・大学・企業等の関係者による理学教育(進学指導,キャリアパス等を含む)に関する経験談や現状報告を交えた講演と,今後の理学教育のあり方とその改善方法についての意見交換・討論を行うことによって,「理系離れ」が進む中で高校・大学・企業が連携して,理学関係の人材育成と確保を目指す上での一助とする。



プログラム



13:30〜13:35 スケジュール説明

13:35〜13:40 清水  洋 研究科長 あいさつ



第一部 進路としての理学 

13:40〜13:50 富永 和宏 (広島大学附属中・高等学校 教諭)

               「理系進路指導における現状と課題」



13:50〜14:00 島田 俊明 (広島県立呉三津田高等学校 教諭)

             「理系進路指導における現状と課題」



14:00〜14:10 河野 七瀬 (化学科 4年生)

               「理学部に進学するとは?」



14:10〜14:20 藤井 孝吉 (数理分子生命理学専攻 博士課程後期3年生)

             「理学研究科に進学するとは?」





第二部 社会人が振り返る広島大学理学部・大学院理学研究科の教育

14:20〜14:30 坪田 博美 (宮島自然植物実験所 准教授)

               「研究者として」



14:30〜14:40 小笠原 洋 (復建調査設計(株) 地盤環境部)

               「技術者として」



14:40〜14:50 三次 真帆 (広島県立井口高等学校 教諭)

               「教育者として」



(14:50〜15:00 休憩)





第三部 広島大学理学部・大学院理学研究科の現在,そして未来

15:00〜15:10 出口 博則 (生物科学専攻 教授)

               「特色ある大学教育支援プログラム」





15:10〜15:20 日高  洋 (地球惑星システム学専攻 教授)

               「大学院教育改革支援プログラム」



15:20〜15:30 泉  俊輔 (数理分子生命理学専攻 教授)

             「大学院教育改革支援プログラム」



15:30〜15:50 盛田 健彦 (教授 副研究科長(学部担当))

             「理学教育の現在,そして未来」



(15:50〜16:00 休憩)



第四部 総合討論・懇談会  

16:00〜16:30(参加者全員のざっくばらんな懇談・意見交換)


up