English website is here .

理学部・理学研究科後援会

広島大学理学部・理学研究科後援会について

 理学部は,昭和4年創設の広島文理科大学の理系の4学科を母体として,昭和24年に数学科,物理学科(平成10年に物理科学科に改組,平成29年に物理学科に改称),化学科,生物学科(平成5年に生物科学科に改称)及び地学科(平成4年に地球惑星システム学科に改組)の5学科で発足し,現在に至っております。

 理学研究科は,昭和28年に設置され,理学における基礎科学の多様な先端的分野をカバーする6つの専攻で教育・研究を行ってきました。現在は,広島大学の大学院改組に伴い,令和元年度に統合生命科学研究科,令和2年度に先進理工系科学研究科に再編されています。

 自然科学は,自然界の様々な現象を支配する法則・原理を明らかにすることに情熱をかけた先人の叡智の上に築かれています。本学部・研究科では,体系づけられた知識を正確に理解し,鋭い感性をもって自然界の謎に挑み,自然科学における新たな知識を創造する人材の育成を目指すため,学科・専攻毎に教育カリキュラムを工夫し,先端的研究設備を整備して世界トップレベルの教育・研究を推進しています。

 また,大学における教育・研究のグローバル化は,マスコミでも頻繁に取り上げられていますのでご存知のことと思いますが,広島大学でも急速に教育・研究のグローバル化を進めています。教育・研究のグローバル化というと英語による講義など技術的な部分が注目され,理系の学生には益することがないと捉われがちですが,本学部・研究科が目指すグローバル化は,学生の皆さんに早い時期に海外の同世代の学生や研究者との交流を通して,理学を修める者としての国際的な見識を身に着けて欲しいという意図をもって進めています。

 平成29年度より,本学部・研究科における教育・研究を助成し,進展させることを目的として理学部・理学研究科後援会を設置しました。

所在地及び連絡先

 住所: 〒739-8526 広島県東広島市鏡山一丁目3番1号(広島大学理学部内)
 電話番号: 広島大学理学部 代表電話(082)424-7305


up