在学生と広楓会の交流を図るために、今年も「卒業生と在学生の懇談会」を実施しました。
昨年に続き、法学部と経済学部で日にちを分けて、どちらも対面での開催となるようにしました。
法学部は、7月1日(火) 16:20~17:50 東千田キャンパスにおいて、広島ガス㈱、中国経済産業局、千瑞穂法律事務所に勤務されている3名の卒業生、経済学部は、7月3日(木) 16:20~17:50 東広島キャンパスにおいて、広島信用金庫、有限責任監査法人トーマツ、広島市役所に勤務されている3名の卒業生に参加していただきました。
在学生は1年生が主な参加者であることから、将来の進路を考えるきっかけになることを願って、卒業生にはこれまでの経験談や実際に携わってきた仕事についての説明を交えながら、仕事や会社を選んだ理由・どのような就職活動をしたか・実際に仕事に就いてからの感想などを話していただきました。
懇談会の様子は法学部・経済学部のHPに掲載されていますので、そちらをご覧ください。
***https://www.hiroshima-u.ac.jp/law/news/91386 法学部HP***
***https://www.hiroshima-u.ac.jp/econ/news/91408 経済学部HP***
懇談会の開催に当たり全面的なご協力をいただきました広島大学法学部、経済学部、人文社会科学系支援室、東千田地区支援室の皆様、そして参加いただいた卒業生の皆様に厚くお礼申し上げます。